年末調整の書き方

年末調整の書き方をまとめました。 うさぎ、ぱんだと年末調整を学ぶブログ。

タグ:転職


okutankao

転職で9月に入社したXさんって人がいるんだけど・・・
年末調整は、どうなるのかな?

ponkao
9月に入社した会社で、年末調整をすることになるよ。


ponkao
1年を通じて勤務している人や、年の中途で就職して年末まで勤務して
いる人が、12月に行う年末調整の対象になるんだ。
参照)年末調整の対象者

okutankao

ということは、9月入社の人は基本的に年末調整の対象に
なるってことなのね。

okutankao

9月に転職するまでの1月から8月の間に、別の会社からもらった
給料やボーナスについては、どうなるの?

ponkao
転職前の会社からもらった源泉徴収票を、今の会社に提出すれば
OKだよ。

ponkao
12月の時点で働いている会社で、前職分も合算して年末調整してもらえる。


okutankao

転職前の会社からもらった源泉徴収票?


ponkao
そう。会社を辞める時、必ずもらう書類だよ。後日郵送されることもある。
もらってないよとか、いつもらえるのか分からない場合は、前職の会社に
問い合わせてみよう。

okutankao

Xさんに話をしてみるよ。



okutankao

転職で9月に入社したXさんって人がいるんだけど・・・
年末調整は、どうなるのかな?

ponkao
9月に入社した会社で、年末調整をすることになるよ。


ponkao
1年を通じて勤務している人や、年の中途で就職して年末まで勤務して
いる人が、12月に行う年末調整の対象になるんだ。
参照)年末調整の対象者

okutankao

ということは、9月入社の人は基本的に年末調整の対象に
なるってことなのね。

okutankao

9月に転職するまでの1月から8月の間に、別の会社からもらった
給料やボーナスについては、どうなるの?

ponkao
転職前の会社からもらった源泉徴収票を、今の会社に提出すれば
OKだよ。

ponkao
12月の時点で働いている会社で、前職分も合算して年末調整してもらえる。


okutankao

転職前の会社からもらった源泉徴収票?


ponkao
そう。会社を辞める時、必ずもらう書類だよ。後日郵送されることもある。
もらってないよとか、いつもらえるのか分からない場合は、前職の会社に
問い合わせてみよう。

okutankao

Xさんに話をしてみるよ。



okutankao

パートとして働いている友達うさぎが、今年別のパート先に転職したんだ。
パートで転職した場合、年末調整はどうなるの?

ponkao
今年の年末の時点でパートとして働いている会社で、
年末調整を受けられるよ。

okutankao

パートでも?


ponkao
うん。正社員と同じだね。


okutankao

それは、A社からB社へ転職して年末の時点でB社で働いている場合、
B社で年末調整を受けられるってことだよね。

okutankao

途中で辞めたA社からもらった給与や賞与は、年末調整のとき
どうなるの?

ponkao
A社を退職するときに、源泉徴収票をもらう。
その源泉徴収票をB社に提出すれば、B社でA社の分も一緒に年末調整を
してくれるよ。

okutankao

じゃあ、今年A社からB社に転職した後、C社にまたパートとして転職したら
どうなるの?

ponkao
年末の時点ではC社で働いているということだね?
じゃあ、年末調整はC社で受けられる。

ponkao
A社、B社を退職した時にもらった源泉徴収票をC社に提出すれば、
C社がまとめて年末調整をしてくれるよ。

okutankao

友達に教えてあげなくちゃ!




okutankao

今年転職してうちの会社に入ったHさんっていう社員さんがいるんだけど・・・


okutankao

そのHさんからね、「年末調整で追加徴収になったんだけど、
転職したことが原因ですか?」って質問されたんだよ。

ponkao
転職したことが原因で追加徴収になるとは言い切れないね。
可能性はあるけど。

okutankao

どういうこと?


ponkao
年末調整は、その年の給与や賞与から計算して源泉徴収した所得税と、
年末時点でいろいろな控除を含めて計算した正確な所得税の額を比べて、
その差額が還付されたり、逆に支払いが発生したりするものだよね。

okutankao

年末調整とは?で勉強したやつだね。


ponkao
源泉徴収された所得税と、正確な所得税の差額が、
年末調整で還付される・追加徴収される金額になるわけだ。

okutankao

ふむ。追加徴収されるとき、つまり源泉徴収された所得税の総額よりも
年末調整で計算された正確な所得税の額が大きくなるのは、どういうとき?


ponkao
まず、控除の額が減ってしまったという場合だね。


ponkao
たとえば、今年の1月には控除対象扶養親族が3人いたとする。
1月~12月まで、扶養親族3人の金額で源泉徴収を行って、
年間5万円の所得税を払ったとしよう。

okutankao

ふむ。


ponkao
でも実際は、10月に子供が扶養から抜けて、控除対象扶養親族が2人に
なっていた。

ponkao
12月の年末調整でその分の訂正をして所得税の計算を行ったところ、
今年の所得税は6万円必要だった、1万円追加で払ってね、というような
ケースだね。

okutankao

控除対象扶養親族が減ると、控除を受けられる金額が減って、
支払う所得税の額が増えるからなんだね。

ponkao
それから、転職したことでお給料の額が大幅に変更になった場合、
正社員を退職してパートで転職したみたいな場合も、
給与の額が大きく変動するから、追加徴収になる可能性はある。

okutankao

なるほどね。


ponkao
他にもボーナス(賞与)がとても多かった場合も、
追加徴収になる可能性があるよ。

okutankao

転職=追加徴収とは限らないんだね。
追加徴収になる原因はいろいろあるのね。



okutankao

社員のGさんは、今年転職で中途入社してきた社員さんなんだけど・・・


okutankao

前職給と合わせて年末調整をしていたら、多額の還付金が発生することが
わかったのね。

okutankao

転職で中途入社の社員さんにも、うちの会社が還付金を払うの?
前の会社からもらった給与もあるのに、うちの会社が払うの?

 ponkao
まあ、そうだね。
でも会社の負担にはならないよ。

okutankao

どして?


ponkao
年末調整で、全従業員の所得税の不足額と超過額を相殺した金額が、
税務署への源泉税の納付額になるんだ。

okutankao

不足額っていうのは、毎月の給料から源泉徴収された所得税の合計額が、
年末調整で計算した本来支払うべき所得税額より少なくて足りない場合だね。

okutankao

超過額が、還付金を払うケースだね。


ponkao
毎月の給料から源泉徴収された所得税の合計額が、年末調整で計算した
本来支払うべき所得税額より多くて、還付金としてお金を返す場合だね。

ponkao
例えば、全従業員のうち転職してきた1人が超過となって、多額の還付金を
払ったとしよう。

okutankao

ふむ。


ponkao
その上で、会社が税務署へ納付する全ての額を計算すると、
納付額は、多額の還付金を払った分、少なくなるよね。

okutankao

なるほど。


ponkao
さらに、会社が全従業員から預った源泉所得税より多くの額を還付金として
従業員に払うと、税務署への納付金額は0円になるんだ。

ponkao
それでもまだ源泉税納付額から支払いきれない金額がある場合は、
翌月の納付金額から控除することができるんだよ。

okutankao


そうか。じゃあ会社側は損しないんだね。


↑このページのトップヘ