年末調整の書き方

年末調整の書き方をまとめました。 うさぎ、ぱんだと年末調整を学ぶブログ。

タグ:端数処理



okutankao

年末調整の計算で、年税額を計算する部分があるよね。


ponkao
源泉徴収簿の右側部分の22欄だね。
年調年税額は21の値に102.1%をかけた金額になるね。

0113

okutankao
そうそう。この年税額を計算すると、端数が出ちゃうんだよ。
例えば、10,900円×102.1%=11,128.9円とかね。
0.9円の端数処理は、どうすればいいのかな?

ponkao
年税額に端数が出た場合は、100円未満を切捨てすると決められているよ。


okutankao

100円未満を切り捨て?じゃあ、11,128.9円の場合は、どうなるの?


ponkao
11,128.9円の100円未満は、28.9円だね。
これを切り捨てる。

okutankao

つまり、11,100円になるってことだね!


ponkao
そう。100円に満たない部分を切り捨てしちゃえばOKだよ。




okutankao

うーんうーん、うーん・・・


ponkao
どうしたの、うさちゃん。


okutankao
あ、パンダちゃん。あのね・・・社員さんからの質問でね。
保険料控除の控除額の計算をしていたら、控除額が割り切れない金額
なったんだって。
この場合、端数をどう処理したらいいですか?って聞かれたんだ。

ponkao
なるほど。例えば控除額が45,530.75円というように、
0円以下の割り切れない金額が発生した場合だね。

okutankao

 そうそう。
どうすればいいの?

ponkao
割り切れない端数については、切り上げをするよ。


okutankao

切り上げってことは、45,530.75円だったら、45,531円とするって
ことだね?

ponkao
そう。年末調整の手引き27ページに、
控除額の計算において算出した金額に1円未満の端数があるときは、
その端数を切り上げます。
」という記載があるんだ。

okutankao

そうなんだ!割り切れない金額は切り上げだね!
社員さんに伝えるよ!

↑このページのトップヘ