年末調整の書き方

年末調整の書き方をまとめました。 うさぎ、ぱんだと年末調整を学ぶブログ。

カテゴリ:年末調整の書き方 > R03年末調整アプリの使い方



ponkao
国税庁が公開している年末調整ソフト、「令和3年分年末調整アプリ」の
使い方だよ。


ここで取り上げているのはパソコン版だよ。
スマホ版は、Android版はGoogle Play ストアから、iOS版はAppStoreから
ダウンロードすることができるよ。

ponkao
今回は、データの出力の「書面印刷」の手順を見ていくよ。


okutankao

「出力形式の選択」で、「書面印刷」を選ぶんだよね。


n1045
ponkao
印刷したい申告書にチェックを入れて、「次のステップに進む」ボタンを
押そう。

okutankao

マイナンバーの入力画面になったけれど・・・
「提出済み」か「入力する」かが選べるみたいだけど・・・?

n1039  
ponkao
マイナンバーを会社に提出済みの場合は「提出済み」を、
提出していない場合や、提出したマイナンバーとは変更になった場合は、
「入力する」を選んでマイナンバーを入力するよ。

okutankao

マイナンバーについての処理ができたら「書面印刷する」ボタンを
押せばいいのね。

n1046
ponkao
マイナンバーについての処理ができたら「書面印刷する」ボタンを押そう。


n1046
okutankao

パンダちゃん。「書面印刷の他にインポート用の電子データも
作成しますか」って出たんだけど。
n1047
ponkao
「はい」を選ぶと、書面印刷+電子データの出力ができるよ。
まずは「いいえ」を選んだ時の流れから見ようか。

okutankao

電子データは出力しない、印刷だけの場合ね。


ponkao
「書面印刷する」ボタンを押すと、下図のような印刷用の画面が
表示されるよ。

n1048
okutankao

プリンターを指定して、印刷すればいいんだね。
でも申告書といっても、いつもの申告書の形では印刷されないんだね。

ponkao
そうだね。一般的な表形式での印刷になるから注意してね。


ponkao
今度は、「はい」(書面印刷+電子データの出力をする)を
選んだ場合を見てみよう。

okutankao

「IDとパスワードを設定します」って出たよ。


n1043
ponkao
基本情報を入力したときに設定したIDとパスワードを設定しますよ、
というメッセージだね。

okutankao

「次へ」を押したら「設定しました」というメッセージに変わったね。


n1044
ponkao
さらに「次へ」を押すと、出力先のフォルダを指定する画面と、
下図のような印刷用の画面が表示されるよ。

n1048
okutankao

出力先のフォルダは、任意のフォルダを指定すればいいんだね。


okutankao

あれ?なんかzipファイルが2つ出力されているけど?


ponkao
1つは、パスワードがかかっていないもの、もう1つは、
zipを開くときにパスワードの入力が求められるものだよ。
どちらを提出するかは、会社の指定に従おう。

okutankao

パスワードの入力って、どうするの?


ponkao
さっき出力するときに表示されたでしょ。
基本情報入力のときに指定した自分のパスワードが、出力したzipファイルを
開くときにも必要になるんだ。

okutankao

ああ、そういうことね。


ponkao
以上で、年末調整アプリの使い方は終了だよ。


okutankao

申告書、できたね!




ponkao
国税庁が公開している年末調整ソフト、「令和3年分年末調整アプリ」の
使い方だよ。


ここで取り上げているのはパソコン版だよ。
スマホ版は、Android版はGoogle Play ストアから、iOS版はAppStoreから
ダウンロードすることができるよ。

ponkao
いよいよ、データの出力を行っていくよ。
まずはこれまで入力したデータの確認だ。

n1035
okutankao

間違いないことを確認して、「確定」ボタンを押すんだね。


n1036
ponkao
「出力形式の選択」で、出力方法を選ぼう。
「電子データで出力する」または「書面印刷」のどちらかを選べるよ。

n1037
ponkao
まず「電子データで出力する」流れを見ていこう。
「書面印刷」をする場合は令和3年年末調整アプリの使い方【18】
進んでね。

okutankao

「電子データで出力する」場合は、出力する控除申告書を
減らしたり追加したりといった選択のし直しはできないんだね。

ponkao
チェックが入っているすべての控除申告書が出力の対象となるよ。
「次のステップに進む」ボタンを押そう。

n1038
okutankao

マイナンバーについての画面になったね。
「提出済み」か「入力する」かが選べるみたいだけど・・・?

n1039
ponkao
マイナンバーを会社に提出済みの場合は「提出済み」を、
提出していない場合や、提出したマイナンバーとは変更になった場合は、
「入力する」を選んでマイナンバーを入力するよ。

okutankao

「電子データで出力する」ボタンを押したら、「電子データと一緒に
PDFファイルも出力しますか?」ってメッセージが出たよ。

n1040
ponkao
必要だったら「はい」をクリックしてね。
続いて、出力データに電子署名をつけるかつけないかを選択する
メッセージが表示される。
n1041
ponkao
電子署名をつけるためには、マイナンバーカードと、
マイナンバーカードの読み取りに対応したICカードリーダーを
手元に用意してね。

okutankao

電子署名って何?


ponkao
電子署名というのは、書面に押す印鑑と同じように、この文書を本人が
確認したことを証明するものだよ。
文書の改ざん防止やセキュリティー強化のために使用されるんだ。

ponkao
「電子署名を付与する」を選択した場合は、マイナンバーカードを
リーダーにかざして、マイナンバーカードのパスワードを入力する。

n1042
ponkao
「電子証明書が読み込まれました」と表示されたら、出力先の
フォルダを指定すれば出力は完了だ。
指定したフォルダ内に、zip形式でデータが出力される。

okutankao

「パスワードをかける」を選んだらどうなるの?


ponkao
出力するデータに対して、
基本情報を入力したときに設定したIDとパスワードを設定しますよ、
というメッセージが表示される。
n1043
okutankao

「次へ」を押したら「設定しました」というメッセージに変わったね。


n1044
ponkao
さらに「次へ」を押すと、出力先のフォルダを指定する画面が
表示されるから、任意の場所を指定しよう。
指定したフォルダの中に、データが出力されるよ。

okutankao

zipファイルが2つ出力されているけど?


ponkao
1つは、パスワードがかかっていないもの、もう1つは、
zipを開くときにパスワードの入力が求められるものだよ。
どちらを提出するかは、会社の指定に従おう。

okutankao

パスワードの入力って、どうするの?


ponkao
さっき出力するときに表示されたでしょ。
基本情報入力のときに指定した自分のパスワードが、出力したzipファイルを
開くときにも必要になるんだ。

okutankao

ああ、そういうことね。


ponkao
つぎは、書面印刷の方法を見ていくよ。


okutankao

やっと終わる・・・!




ponkao
国税庁が公開している年末調整ソフト、「令和3年分年末調整アプリ」の
使い方だよ。


ここで取り上げているのはパソコン版だよ。
スマホ版は、Android版はGoogle Play ストアから、iOS版はAppStoreから
ダウンロードすることができるよ。

ponkao
続いて、住宅借入金特別控除申告書の入力だよ。
入力する必要がない人は、令和3年年末調整アプリの使い方【17】
進んでね。

okutankao

住宅借入金特別控除申告書を作成する場合、保険料控除申告所の画面で
「次の申告書へ進む」を押すと、下図の画面が表示されるね。

n1028
ponkao
「あなたの、令和3年分の合計所得金額の見積額を確認してください。」は
文言のとおり、以前入力しておいた見積額が表示されるから、
確認しよう。

okutankao

問題がある場合は、「修正する」を押して修正できるんだね。
その下の「平成31年~令和2年」「平成30年以前」は何なの?

ponkao
住宅借入金等特別控除を最初に受けた年を選択をするよ。


okutankao

「平成31年~令和2年」を選んだら、証明書電子データの
インポートをするか?って聞かれたけど・・・

n1029
ponkao
金融機関から配布された住宅借入金等特別控除証明書及び年末残高
証明書の電子データを持っている場合は、インポートできるよ。

okutankao

「インポートしない」場合は、手入力していけばいいんだね。


n1030
ponkao
これは、金融機関等から送られてくる住宅ローンの年末残高証明書
見ながら入力していけばいい。

okutankao

「次へ」を押したら、まだ続きがあるんだけど。


n1032
ponkao
頑張って。終わったら「入力完了」を押そう。
確認画面が表示されるよ。
問題なければ「保存して次のステップに進む」ボタンを押してね。
n1034
okutankao

「平成30年以前」を選んだ場合も、証明書を見ながら入力していくんだね。


n1031
ponkao
こちらも、入力が終わったら「入力完了」ボタンを押してね。
確認したら「保存して次のステップに進む」ボタンだ。

n1033
ponkao
さあ、いよいよ内容確認と出力・印刷だよ。


okutankao


やった!もうすぐ終わる・・・!



ponkao
国税庁が公開している年末調整ソフト、「令和3年分年末調整アプリ」の
使い方だよ。


ここで取り上げているのはパソコン版だよ。
スマホ版は、Android版はGoogle Play ストアから、iOS版はAppStoreから
ダウンロードすることができるよ。

ponkao
保険料控除についての入力も、いよいよ最後だよ。


okutankao

ここまで、生命保険料控除と地震保険料控除、社会保険料控除の
入力をしたんだよね。

ponkao
今回は、小規模企業共済等掛金控除(iDeCoなど)の入力をしていこう。
入力する社会保険料がない場合は、入力しなくて大丈夫だよ。

n1025
okutankao


「+小規模企業共済等掛金を追加する」ボタンを押したら、入力画面になったよ。


n1026
okutankao


まず最初の欄は、「確定拠出年金に規定する個人型年金加入者掛金
(iDeCoなど)」って書いてあるね。 

ponkao
国や企業が将来の年金額を約束してくれる公的年金や企業年金
(確定給付年金)と異なり、加入者自身が運用する年金を、
確定拠出年金と呼ぶんだ。

okutankao

老後のために、自分でお金の備えをすることができるのね。
個人型っていうのは何?

ponkao
個人型とは、個人が掛け金を積み立てるもののことだよ。
3つ目の項目に、「企業型」というのがあるでしょ。

okutankao

「確定拠出年金法に規定する企業型年金加入者掛金」という欄だね。


ponkao
そう。この「企業型」との区別のために「個人型」と記載されている。
「企業型」は、厚生年金基金や確定給付企業年金のことだよ。

ponkao
企業型の場合、事業主が掛金を拠出した分は控除対象にならない。
自分で拠出した金額分(マッチング拠出)だけが、控除対象になるよ。

okutankao

「個人型」も「企業型」も、本年中に支払った金額は全額控除が
受けられるんだね。

okutankao

2つ目に書かれている「独立行政法人中小企業基盤整備機構の
共済契約の掛金」は?

ponkao
小規模企業共済法の規定によって独立行政法人中小企業基盤整備機構と
結んだ共済契約の掛金のことだよ。⇒保険料控除とは?

ponkao
従業員が20名以下の個人事業主や経営者が加入できる共済で、
廃業、退職時などに必要になる生活費をあらかじめ積み立てておく共済制度だ。
本年中に支払った金額は、全額控除が受けられるよ。

okutankao

4つ目の項目、「心身障害者扶養共済制度に関する契約の掛金」は?


ponkao
心身障害者を扶養する保護者が死亡したり、障害をおってしまったりといった
万一のことがあったら、扶養されている心身障害者の生活は困ってしまうよね。

ponkao
そうならないように、扶養されている心身障害者の生活の安定のために、
 終身一定額の年金を支給する制度なんだ。

okutankao

なるほど。
これも、本年中に支払った金額は全額控除が受けられるんだね。

ponkao
「入力完了」ボタンを押すと、先の画面に戻るよ。
入力した内容が表示されるから、間違いがないことを確認しよう。

n1027
okutankao

保険料控除についての入力、全部できたぞ!


ponkao
修正があるときは、左側にある「修正」ボタンを押そう。
入力が完了したら、「保存して次の申告書作成に進む」ボタンを押すよ。

okutankao

ほい!




ponkao
国税庁が公開している年末調整ソフト、「令和3年分年末調整アプリ」の
使い方だよ。


ここで取り上げているのはパソコン版だよ。
スマホ版は、Android版はGoogle Play ストアから、iOS版はAppStoreから
ダウンロードすることができるよ。

ponkao
今回も、保険料控除について入力する画面を見ていくよ。


okutankao

ここまで、生命保険料控除と地震保険料控除の入力をしたんだよね。


ponkao
今回は、社会保険料控除の入力をしていこう。
入力する社会保険料がない場合は、入力しなくて大丈夫だよ。

okutankao

保険料控除申告書の「社会保険料控除」の対象になるのは、
国民健康保険の保険料や国民健康保険税だったよね。
⇒保険料控除とは?

ponkao
そうだね。会社のお給料から天引きされた分以外に、今年支払った、
または支払う予定の社会保険料の金額を書くよ。
記入した金額の全額が控除の対象となるよ。
n1022
okutankao


「+社会保険料情報を追加する」ボタンを押したら、入力画面になったよ。


n1023
ponkao
「入力完了」ボタンを押すと、先の画面に戻るよ。
入力した内容が表示されるから、間違いがないことを確認しよう。

n1024
okutankao

社会保険料情報も、最大20件まで登録できるんだね。


ponkao
追加するときも「+社会保険料情報を追加する」ボタンを押してね。


okutankao

家族の分の社会保険料を支払った場合も控除の対象になるんだよね。
国民年金を、2年分とか、3年分とか、まとめて支払った場合はどうなるの?

ponkao
本年中に支払ったものであれば、過去の年分のものであっても、
今年の社会保険料控除の対象になるよ。

ponkao
気をつけたいのは、子供が独り暮らしを始めて生計を一にしなくなった
けれど
、その子供の国民年金保険料は自分が支払っている、というような
ケースだ。

okutankao

どうなるの?控除受けられるの?


ponkao
社会保険料控除を受けられるのは、居住者が、自己、または、
自己と生計を一にする配偶者、及び、その他の親族の負担すべき社会
保険料を支払った場合
と決められているんだ。

ponkao
「自己と生計を一にする配偶者・その他の親族」に該当するかどうかは、
国民年金保険料を支払った時点で判定する

ponkao
だから今年、子供と生計を一にしていた期間に支払った
国民年金保険料についてのみが、本年分の社会保険料控除の対象になるよ。

okutankao


なるほど。


↑このページのトップヘ