年末調整の書き方

年末調整の書き方をまとめました。 うさぎ、ぱんだと年末調整を学ぶブログ。

2020年06月



okutankao

2020年から年末調整の電子化がはじまるでしょ。


ponkao
年末調整の電子化というのは、令和2年の年末調整から
保険料控除証明書や残高証明書のような年末調整の必要な証明書を
電子データ(電子的控除証明書等)で提出することが可能になるというものだね。

okutankao

そうそう、そのためのアプリが国税庁から無料で公開されるんでしょ。
国税庁の年末調整アプリは、iPhoneでも使えるの?

ponkao
うさちゃんのいうアプリというのは、
年末調整控除申告書作成用ソフトウェアのことだね。

ponkao
2020年6月現在公開されている年末調整控除申告書作成用
ソフトウェア
はまだプロトタイプなんだけれど、
対応しているのはWindows10のみみたいだね。

okutankao

この先、iPhoneで使えるアプリが公開されたりするのかな?


ponkao
現状ではそういう情報はないねえ。
どうなるかは、まだわからないよ。



okutankao

社員のPさんが、年末調整の書類で住所の書き方を知りたいって
言うんだよ。

okutankao

特に郵便番号の書き方が知りたいみたい。


ponkao
扶養控除申告書の場合、郵便番号欄があるから欄にあわせて
記入してもらえばいいよ。

587

ponkao
保険料控除申告書などのように、郵便番号欄がない場合は
記載しなくてもいい。

588

okutankao

記載しなくてもいいの?
郵便番号も書いちゃったら大変なことになっちゃう?

ponkao
別に書いたらマズイってこともないよ。
保険料控除申告書や基礎控除・配偶者控除・所得金額調整控除の
申告書は会社が保管するもので、税務署などに提出するわけじゃないしね。




okutankao

友だちのお子さんが建設業の仕事をしていてね、
ひとり親方になったらしいんだ。

okutankao

ひとり親方の年末調整はどうなるの?


ponkao
ひとり親方っていうのは、建設業や林業などで、労働者を雇用せず、
自分と家族などだけで事業を行う事業主のことだね。

ponkao
ひとり親方には、年末調整はないんだ。


okutankao

ない?年末調整受けられないの?


ponkao
年末調整というのは、会社勤めしている人が受けられるものだ。
年末調整をするのは勤めている会社なんだよ。

ponkao
ひとり親方になった人は、会社勤めじゃなくなるから、
年末調整はないんだ。

okutankao

そうなの?!じゃあ、どうなるの?


ponkao
自分自身で確定申告をすることになるよ。


okutankao

自分自身で税務署に所得税の申告をしないといけないということね。




ponkao
令和2年の年末調整から、保険料控除証明書などの電子化が
始まるよね。


 年末調整手続の電子化に向けた取組について(令和2年分以降) 
 

ponkao
この証明書の電子化について、各保険会社がアナウンスを始めているよ。


okutankao

電子化された証明書は、どういう形でもらえるの?


ponkao
XMLファイルという形式だよ。
電子化されたファイルの入手方法は保険会社によって異なるから、
各社のアナウンスをチェックしよう。


日本生命「生命保険料控除証明書の電子発行について」

Aflac(アフラック)
「生命保険料控除証明書の電子データ(XMLファイル)」の発行・再発行はできますか。」


三井住友海上あいおい生命「生命保険料控除証明書の電子発行について」

明治安田生命「生命保険料控除証明書の電子発行」

フコク生命「FAQ 電子的控除証明書」

住友生命「生命保険料控除証明書について」

大樹生命
「電子ファイルの生命保険料控除証明書(電子的控除証明書)について使用方法を教えてください。」


朝日生命「保険金・給付金手続き、生命保険料控除証明書」

太陽生命保険「生命保険料控除証明書の発行」

ソニー生命「生命保険料控除証明書の再発行」

セコム損保「電子的控除証明書の発行につきまして」

メットライフ生命「控除証明書の電子発行について」






okutankao

ネットで個人が年末調整をすることはできるの?


ponkao
残念だけれど、できないよ。


okutankao

そうなの?なんか、年末調整の電子化がどうこうって
ネットニュースで見たんだけれど。

ponkao
年末調整は会社が行う手続きなんだ。
個人が行うことはできないよ。

okutankao

そうなの??
じゃあ、年末調整の電子化ってなんなの?

ponkao
年末調整の電子化とは、令和2年の年末調整から
保険料控除証明書や残高証明書のような年末調整の必要な証明書を
電子データ(電子的控除証明書等)で提出することが可能になるというものだ。

okutankao

ええっと。もうちょっと具体的にお願いします。


ponkao
ほら、年末調整のとき、保険料控除証明書残高等証明書を添付して
提出する必要があるでしょ。

okutankao

保険料控除証明書は、生命保険などに入っている場合に、
生命保険会社が郵送してくる書類だよね。

okutankao

残高等証明書は、住宅借入金特別控除(住宅ローン控除)を
受けるときに銀行などの金融機関が郵送してくる書類だったね。

ponkao
そう。令和2年の年末調整から、これらの証明書は、ハガキのような
紙媒体に代えて電子データ(電子的控除証明書等)で提出することも
可能になる
んだ。

okutankao

具体的に、どうなるの?


ponkao
国税庁のホームページで「年末調整ソフト」という無料の
ソフトウェアが公開される
んだ。

ponkao
まず従業員さんが、保険会社などから電子的控除証明書等を受け取るよね。
そうしたら、このソフトウェアの出番だ。
「年末調整ソフト」で、電子的控除証明書等をインポートする。

okutankao

ソフトを使うのは一般の従業員さんなのね。
で、データを読み込むわけか。

ponkao
「年末調整ソフト」では、①インポートした電子的控除証明書等を元に
控除申告書のに電子的控除証明書等の内容を自動入力する機能や、

ponkao
②生命保険料控除等の控除額を自動計算し、控除申告書を作成する機能


ponkao
そして③作成した控除申告書をデータ出力する機能
があるんだ。

okutankao

なるほど。電子的控除証明書等を読み込めば、申請書に自動的に項目が
入力されて、さらには会社(給与の支払者)に電磁的に提出できるわけね。

ponkao
電子化することで、手書きで申請書を書くよりも誤りが少なくなるし、
会社側はチェック事務を大幅に削減できるでしょ。

okutankao


申告書に書かれた内容と、保険料控除証明書等をつき合わせて、
誤りがないかを確認する作業もいらなくなるよね!

ponkao

さらに①の機能については、マイナポータルと連携して、必要な電子的
控除証明書等を自動入手・自動入力することで控除申告書を作成することも
可能になる予定だよ。

ponkao
なお、従業員から控除申告書の提出をデータ形式で受けるためには、
税務署の承認を受ける必要があるから覚えておいてね。

okutankao

えっ、税務署に届け出しないといけないの?!


ponkao
所轄税務署長に、「源泉徴収に関する申告書に記載すべき事項の電磁的
方法による提供の承認申請書」
を提出して承認を受けるんだ。

ponkao

申請書を提出した月の翌月末日までに税務署長から承認通知、または
承認しないことの決定通知がなければ、申請書提出月の翌月末日に承認が
あったこととされるよ。

okutankao

令和2年10月以降に電磁的方法を利用するためには、令和2年8月までに
申請書を提出しておかなければいけない
のね。

okutankao

あとは、従業員さんへの周知も必要だね。


okutankao

保険会社や金融機関からもらう証明書等は、すべて電子化されてしまうのかな?
従来どおり郵送で受けとることはできなくなってしまうのかな?

ponkao
「控除申告書の提出をデータ形式で受けるために税務署の承認が必要だ」
ということから見ても、従来どおり紙媒体も残るし、利用できるだろうね。

okutankao

ああ。
皆が全部データに変わるなら、あえて税務署の許可を取る必要がないものね。

ponkao
ただし会社によっては、「うちの会社は令和2年から、紙はダメです。
電子データで提出して下さい」となるかもしれない。

okutankao

証明書等を郵送でもらうのか、電子的控除証明書等の形でもらうのか
については、どうなるんだろうね。
保険会社や金融機関などにこちらの希望を伝えるのか、両方とももらえるのか・・・

ponkao
保険会社や金融機関などの対応がどうなるかは、
これから発表されるだろうね。

↑このページのトップヘ