年末調整の書き方

年末調整の書き方をまとめました。 うさぎ、ぱんだと年末調整を学ぶブログ。

タグ:配偶者


okutankao

社員のXさんから「年末調整で、配偶者の所得証明は必要ですか?
不要ですか?」って聞かれたんだけど・・・

ponkao
結論から言うと、不要だよ。


okutankao

所得証明はいらないんだね?


ponkao
うん、いらない。
配偶者控除を受ける場合も、配偶者特別控除を受ける場合も、必要ない。

okutankao

でも、配偶者控除申告書や扶養控除申告書に、配偶者の所得の
見積額を書く欄があるじゃない。

ponkao
うん。あるね。でもその所得を証明する書類は必要ないんだ。


ponkao
ただし、配偶者が非居住者である場合には、配偶者控除申告書と一緒に
「親族関係書類」と「送金関係書類」提出しないといけないけどね。
⇒年末調整の「非居住者である親族」とは?

okutankao

Xさんに話をしてみるよ!



okutankao

友達が、年末調整が終わった後で、配偶者の年収に間違いが
あったことに気づいたっていうんだ。

okutankao

こういう場合、確定申告をすればいいの?


ponkao
年収を訂正した結果、配偶者控除や配偶者特別控除の額に変更が発生
する場合は、確定申告が必要だね。

ponkao
ただし、1月31日までの間に間違いに気づいたなら、会社側で再年調、
要するに年末調整のやり直しをしてくれるから、会社側に相談してみよう。

okutankao

それ以降だったら、確定申告するんだね。


okutankao

配偶者控除は、収入が103万円以下の場合に受けられる控除だから・・・


okutankao

もともと配偶者の年収が103万円以下で年末調整を受けていて、間違いを
修正後も103万円以下なら、確定申告はいらないよね。

ponkao
年末調整時の配偶者の収入が103万円を超えていて、間違いを修正後、
配偶者の年収が103万円以下になったら、配偶者控除が受けられる。
確定申告だね。

okutankao

年末調整時の配偶者の収入が103万円を超えていて、間違いを修正後、
配偶者の年収がもっと増えた場合は?

ponkao
配偶者特別控除額が変更になる可能性がある。
控除額が変更になる場合は、確定申告が必要だよ。

okutankao

ふむふむ。配偶者特別控除の額については、ここが参考になるね



okutankao

年末調整の扶養控除申告書に、配偶者の収入を書く欄があるでしょ。


okutankao

社員さんから、配偶者の収入が分からないときはどうすれば
いいんですか?って質問されたんだよ。

ponkao
収入じゃなくて「所得の見積額」だね。


871
okutankao

「収入」と「所得」は違うの?


ponkao
「収入金額」というのは、「総支給額」のことだよ。


okutankao

総支給額?


ponkao
給与なら、税金や社会保険料などが引かれる前の金額のことだ。
総支給額から、所得税、社会保険料などを引いた後の金額が、「手取り」だね。

okutankao

じゃあ「所得」は?


ponkao
収入から給与所得控除を差し引いたものが、「所得」だ。


okutankao

給与所得控除って何?


ponkao
社員、パートアルバイトなど、会社に雇われて給料をもらって
働いている人が、収入から差し引いて所得税を控除できる額のことだね。

okutankao

給与所得控除はいくらなの?


ponkao
収入金額に応じて、額が変わってくる、
給与所得控除とはで説明しているから見てね。

okutankao

要するに、扶養控除申告書には「所得の見積額」って書いてあるから、
来年いくらくらいの「所得」があるかを書くわけね。

okutankao

「所得」は「収入」から給与所得控除を差し引いた額で、
給与所得控除の額はここを見ればわかるのね。

okutankao

って言ってもさ、来年いくらの収入があるか、所得がいくらか
なんてわかんないよ。

okutankao

自分の金額ならまだしも、配偶者の金額だしね。


ponkao
だから見積額で構わないんだよ。
例えば前年の金額を元にして、大体の金額を書けばOKだ。

okutankao

わからなかったら、大体でいいんだ。



okutankao

年末調整のときに配偶者がいて、配偶者控除を受ける場合、
配偶者控除申告書を記入するよね。

ponkao
基礎控除申告書、所得金額調整控除申告書と一緒になっている、
これのことだね。

862
国税庁:[手続名]給与所得者の基礎控除、配偶者(特別)控除及び所得金額調整控除の申告

okutankao

そうそう、これこれ。配偶者控除を受けるとき、配偶者の
本年中の合計所得の見積額を記入するでしょ。

863

okutankao

このとき、配偶者に農業所得がある場合はどうすればいいの?


ponkao
農業、林業、水産養殖業、製造業、卸売業、小売業や金融業などの
サービス業のほか、対価を得て継続的に行う事業による所得は、
事業所得になるよ。

ponkao
配偶者控除申告書では、(2)給与所得以外の所得の合計額の欄の方に
記入することになるね。

864


okutankao

なるほど。




okutankao

うちの会社のHさんの奥さんが、障害者手帳を持っているらしいんだ。
Hさんは、配偶者の障害者控除を受けることができるよね。

ponkao
奥さんが、同一生計配偶者であれば、障害者控除を受けられるよ。


okutankao

ん?ん?同一生計配偶者?


ponkao
同一生計配偶者というのは、納税者の配偶者でその納税者と生計を一に
する人(青色事業専従者等を除く)で、且つ、合計所得金額が48万円以下
の人
だよ。

okutankao

生計を一にしているけれど、合計所得金額が48万円を超えていたら、
同一生計配偶者ではなくなっちゃうのか。

okutankao

配偶者が障害者だったら、必ず障害者控除を受けられるってわけでは
ないんだね。

ponkao
よく似た混乱ポイントが、16歳未満の扶養親族だ。


ponkao
16歳未満の扶養親族が障害者だったら、扶養控除は受けられないけど、
障害者控除は受けられる。

okutankao

ややこしいなあ。


↑このページのトップヘ