年末調整の書き方

年末調整の書き方をまとめました。 うさぎ、ぱんだと年末調整を学ぶブログ。

タグ:証明書


okutankao

社員のDさんから、年金をもらっているお父さんを扶養に入れたいって
相談されたんだ。

ponkao
お父さんが、下記の条件を満たしていれば、扶養親族にすることができるよ。



 ①生計が一であること
 ②所得38万円以下であること  


okutankao

①の生計を一にしているっていうのは、お財布が同じってことで、
同居している必要はないんだよね。

ponkao
そうだね。別居していても、毎月仕送りをしているというような
ケースであれば、お財布が同じだといえるね。

okutankao

②の所得が38万円以下っていうのは?


ponkao
収入が年金のみである親の場合、親の年齢と年金の収入額が
下記の範囲に収まっていれば、所得が38万円以下に該当するよ。


 65歳未満の親  年金収入108万円以下 

 65歳以上の親  年金収入158万円以下


okutankao

①と②の条件を満たせば、年金をもらっているお父さんを、
扶養親族として所得税の控除を受けることができるわけだね。

okutankao

でも、年金をいくらもらっているっていう証明書は、
必要ないの?

ponkao
必要ないよ。扶養控除申告書にお父さんのことを記入して、
会社に提出しよう。



okutankao

社員のHさんから「年末調整で使えるxml証明書って何ですか?」
って質問されたんだけど・・・

ponkao
保険料控除証明書の電子提出が可能になった件だね。


okutankao

保険料控除証明書って、加入する生命保険や医療保険の保険会社から
郵送されてくるものじゃなかったっけ?

ponkao
xmlファイルという電子形式で、証明書を発行・提出することが
できるようになったんだ。

okutankao

もう郵送されてこないの?


ponkao
そんなことはないよ。保険会社がxmlファイルで控除証明書を発行
することは義務じゃないから、発行する会社としない会社があるしね。

okutankao

自分が加入する保険会社がxmlファイルで控除証明書を発行する場合、
xmlファイルの控除証明書を会社に提出してもいいよってことね。

ponkao
会社側が控除証明書のxmlファイル提出を認めている場合だけどね。
会社側がxmlファイルの控除証明書は受けつけませんという場合は、
これまで通り紙の控除証明書を提出することになる。

okutankao

そうか。会社側も、xmlファイルを取り込める年末調整計算システムがないと
ダメだもんね。

okutankao

じゃあさ、年末調整じゃなくて自分で確定申告する場合に、
xmlファイルの控除証明書を印刷して使ってもいいの?

ponkao
xmlファイルはそのまま印刷しても使えないんだ。
印刷したい場合は、e-Taxのサイトでxmlファイルを使ってPDFファイルを
作らないといけない。

ponkao
それから、xmlファイルを開いて中身を書き換えると、使えなくなって
しまうから注意してね。

okutankao

書き換えちゃったら証明書にならないもんね。





okutankao

社員のAさんから質問されたんだけど・・・


ponkao
なになに?


okutankao

今年Aさんは、妹さんの分の国民健康保険料を払ったんだって。
この健康保険料について、年末調整で控除を受けたいっていうんだ。

ponkao
年末調整では、家族の分の国民健康保険料を支払っていた場合、
その額の保険料控除を受けることができるよ。

okutankao

でも、保険料を支払ったっていう証明書がないんだよ。
どうすればいいのかな?

ponkao

証明書の添付は不要だから大丈夫だよ。


okutankao

そうなの?
でも証明書がないと、いくら支払ったのかわからないよね。

ponkao
もし記入する金額が分からなければ、市区町村の窓口または電話で確認しよう。


okutankao

なるほど。
じゃあ、年末調整で申告するとき、具体的にどうすればいいの?

ponkao
保険料控除申告書の「社会保険料控除」欄に記入するよ。
00193
ponkao
例えば下図2行目のように、「社会保険の種類」や本年中に支払った金額を
記入していく。
00054

okutankao

なるほどね!


ponkao
申告対象になるのは、その年の1月~12月の間に納付した保険料だよ。




okutankao

社員のTさんが、個人年金に加入しているらしいんだ。


okutankao

保険会社から届いた控除証明書を、年末調整のために使おうと
よく見たら、「一般用」って書いてあるらしいんだよね。

ponkao
生命保険料控除証明書に「一般用」や「一般生命保険料」と
書かれている場合は、「一般生命保険料」として申告する必要があるよ。

okutankao

個人年金なのに?
何でそうなるのさ。

ponkao
個人年金といっても、個人年金保険料税制適格特約が付加されて
いない場合は、「一般生命保険料」扱いになって、
「個人年金保険料控除」は受けられないんだ。

okutankao

保険料控除証明書の「一般の生命保険料」の欄に書いて、
控除を受けるのね。


okutankao

社員のAさんが、年末調整の保険料控除で社会保険料の控除を
受けたいらしいんだけど、控除証明書をなくしちゃったんだって。

ponkao
年末調整で控除を受けられる社会保険料には、国民健康保険や
介護保険、年金などいろいろな種類があるけど、Aさんが控除を
受けたいのはどれ?(参照:国税庁:社会保険料控除

okutankao

国民年金だって。


ponkao
国民年金の控除証明書は、なくしてしまっても再発行してもらえる
から大丈夫だよ。
日本年金機構:控除証明書をなくしてしまったのですが再発行できますか。

okutankao

そうなんだ!よかった!


ponkao
年末調整で控除証明書を提出するときは、原則「原本」を
提出するから気をつけてね。

okutankao

コピーじゃだめなのね。


↑このページのトップヘ