年末調整の書き方

年末調整の書き方をまとめました。 うさぎ、ぱんだと年末調整を学ぶブログ。

タグ:税理士



okutankao

年末調整を税理士さんに依頼した場合、費用はどのくらいかかるの?


ponkao
依頼する会社の規模によって変わって来るよ。


ponkao

従業員が10人くらいの小さな会社だと、相場としては、
2万5,000円から3万5,000円くらいじゃないかな。

okutankao

どういう内訳なの?


ponkao

基本料金が1万円から1万5,000円くらい、手数料が、従業員1人あたり
1,500円から2,000円くらいという計算だよ。

okutankao

従業員1人につきいくら、みたいな計算なんだね。
源泉徴収票、給与支払報告書、法定調書合計表なども作ってくれるの?

ponkao
それらの作成が料金に含まれる場合と、別途料金が発生する場合がある。
このあたりは、税理士さん次第だから、依頼時に確認しよう。

okutankao

ちなみに、従業員が30人くらいだったらどうなるの?


ponkao
5万5,000円から7万5,000円くらいが相場じゃないかな?
従業員50人なら、10万くらい~14万5,000円くらいかな。

okutankao

自社で年末調整したときに発生する人件費等の費用と、
税理士さんに任せたときの費用をきちんと比較してから依頼した方がいいね。




okutankao

うちの会社の社長が、年末調整を外注に出すことを
検討しているみたいなんだけれど・・・

okutankao

年末調整業務を請け負うのは税理士さん?社労士さん?
どっち?

ponkao
年末調整業務ができるのは税理士さんの方だね。
昔はあいまいなところもあったみたいだけれど、今は
年末調整が税理士業務であると明言されているよ。

ponkao
社労士が年末調整業務を行うことは、税理士法(第2条第1項、第52条)
違反にあたる行為とされているんだ。

okutankao

そうなんだ。あれ?でも社労士さんは給与計算業務には
携わることができるよね?

ponkao
そうだね。社労士さんは、労務管理の専門家として、勤怠の状況を
給与計算に正しく反映させるために、給与計算業務を扱うことができる。

okutankao

税理士さんは給与計算も年末調整もできるけれど、
社労士さんは給与計算業務だけってことか。




okutankao

うちの会社の社長がね、年末調整を税理士に任せようかって話をしていて。
料金相場を知りたいって言われたんだ。

ponkao
料金相場か。
年末調整の料金は、従業員1人あたり何円、という形で発生するのが一般的だね。

okutankao

ふむふむ。


ponkao

多くの税理士さんの事務所で、基本料金+従量制となるよ。
例えば、従業員10人までは基本料金3万円、それ以上の場合は、
従業員+1人ごとに+3,000円、といった感じだ。

okutankao

従業員の人数によって、料金が変わるのね。


ponkao

もちろん税理士さんによるんだけど、数名規模の会社の場合は、
1万円~3万円くらいで収まるんじゃないかな。

okutankao

そんなに高くないのね。


ponkao
この料金に、源泉徴収票とか給与支払報告書、法定調書合計表などの作成も
含まれている場合と、別途料金が発生する場合がある。
このあたりは、税理士さんに確認する必要があるよ。

okutankao

あ、別料金になるものがあるかもしれないのね。
なるほど。

ponkao
税理士さんによっては、年末調整を行う料金を、顧問料に含む場合もある。
年末調整の代行を依頼することをきっかけに、顧問契約を結ぶことを
検討するという手もあるよ。

okutankao

社長に話をしてみるよ!


↑このページのトップヘ