年末調整の書き方

年末調整の書き方をまとめました。 うさぎ、ぱんだと年末調整を学ぶブログ。

タグ:廃止


okutankao

社員のQさんが今朝「年末調整の扶養控除ってなくなるんですか!?」
って怒鳴り込んできたんだよ・・・

okutankao

実際、どうなの? 扶養控除ってなくなるの?


ponkao
結論から言うと、現時点では何とも言えない。
まだ決まってない。

okutankao

ほう。


ponkao
少子化対策用に児童手当を拡充するための財源確保として、16~18歳の
扶養親族に対する扶養控除を廃止するかもしれないという話が出たんだ。

ponkao
でも現状では廃止は決まっていないし、首相は「廃止は考えていない」
って発言したらしい


okutankao

なるほど。昔、年少扶養控除(15歳以下)がなくなったこともあるし、
みんな警戒してるんだな。

ponkao
まあ、今後のニュースをチェックする必要はあるだろうね。





okutankao

令和2年10月から「年末調整手続の電子化」が始まったよね。


ponkao
保険料控除証明書や残高等証明書を電子データ(電子的控除証明書等)
で提出することが可能になったり、それを利用して作成した申告書を
会社(給与の支払者)に電磁的に提出できるよというやつだね。

okutankao

それってさ、税務署に何か手続きをしないとできないんだよね。


ponkao
所轄税務署長に「源泉徴収に関する申告書に記載すべき事項の電磁的
方法による提供の承認申請書」
を提出して承認を受けるという手続きだね。

okutankao

そうそう。それよそれ。


okutankao

令和2年10月以降に電磁的方法を利用するためには、令和2年8月までに
申請書を提出しておかなきゃダメとかで、去年は無理だったんだ。

okutankao

手続きとか承認とか、めんどうくさいんだよなあ。


ponkao

ああ、大丈夫だよ。
以下の申告書に関しては、2021年4月1日以降に提出する分から、
事前承認が不要になったんだ。


●給与所得の扶養控除申告書

●従たる給与についての扶養控除等申告書

●給与所得者の配偶者控除等申告書

●給与所得者の基礎控除申告書

●給与所得者の保険料控除申告書

●給与所得者の住宅借入金等を有する場合の所得税額の特別控除申告書

●所得金額調整控除申告書

●所得金額調整控除申告書

●公的年金等の受給者の扶養親族等申告書

okutankao

えっ!そうなの?承認いらなくなったんだ!
あっ、あれっ、でもパンダちゃん。

okutankao

扶養控除申告書などの申告書は、翌年1月10日の翌日から7年間、
保存する義務があるよね。

okutankao

電子データで申告書を集めた場合、どうなるの?


ponkao
保存についても、電子データで保存することが可能になるよ。


ponkao
年末調整の電子化については、国税庁の
年末調整手続の電子化に向けた取組について」も見てね。

okutankao

勉強しないと。




okutankao

ねぇパンダちゃん。
年末調整が廃止されるって聞いたんだけれど、本当?

ponkao
年末調整をなくして、企業の負担を減らそうという動きはあるよ。
まだ少し時間がかかりそうだけれどね。

okutankao

具体的にどういうことなの?


ponkao
マイナビニュースの「2021年度、年末調整がなくなる?!」あたりで
取り上げられているんだけれど・・・

ponkao
年末調整のとき会社が役所に提出する、従業員の税金や社会保険料に関する
書類について、今後、提出も作成もしなくてよくなる、という話なんだ。

okutankao

扶養控除申告書や保険料控除申告書を提出しなくてもいいどころか、
作成しなくてもよくなるということ?

ponkao
そうだね。想定されている流れとしては、
①まず会社が、従業員の給与情報と扶養控除・保険料控除の申告書の
情報をクラウドにアップする。

ponkao
②税務署や市区町村がそのクラウドにアクセスして、必要な情報を取得して
源泉徴収票等を作成するというものだ。

okutankao

会社は、情報をクラウドへ上げるだけでいいってこと?
それは年末調整が廃止されるといっても過言じゃないね。

ponkao
まだアイディアの段階で、具体的な動きが出ているわけじゃないんだけどね。
2021年度の実現を目標としているみたいだよ。

okutankao

実現するといいなあ。


ponkao
年末調整が廃止されるとまではいかないけれど、2020年から国税庁が
「年末調整控除申告書作成システム」を提供する予定らしいよ。

okutankao

「年末調整控除申告書作成システム」?


ponkao
従業員がこのシステムをパソコンにダウンロードしてインストールして、
保険会社から提供される控除証明書等を電子データで取り込むだけで、
保険料控除申告書が簡単に作れちゃうというものだ。

okutankao

保険料控除申告書は書き方が分かりにくいし、便利そうだね。


ponkao
さらには、作成した内容を、そのまま勤務先の会社にオンラインで提出
できるようになるらしい。

okutankao

オンライン提出は便利そうだねえ。


ponkao
ただ、このシステムが実現するためには、問題もある。
まず、保険料控除証明書が保険会社から電子データで提供されなければ
ならない。

ponkao
それから、会社が使っている年末調整の計算システムで、従業員からの
電子データを受け取れないといけない。

okutankao

ああそうか・・・そこらへんの解決が課題なのかな。


ponkao
話をまとめよう。
将来的に下記のような流れになれば、年末調整の負担を減らせそうだよね。


 1)従業員が、扶養控除・保険料控除の情報を直接クラウドへアップロード
 2)会社が、従業員の給与情報をクラウドへアップロード
 3)行政がクラウドにアクセスし、必要な情報を取得し源泉徴収票等を作成 


okutankao

理想的な気がする!会社の負担がとても減るよね!


ponkao
今後の流れに期待したいよね。



マイナビニュースの「2021年度、年末調整がなくなる?!」



okutankao

ねぇ、ぱんだちゃん。
老年者控除って何? 

ponkao
どうしたの、いきなり。


okutankao

社員のおじさんがね、年末調整には老年者控除があるんだとか
なんとか言い張っているんだよ。

ponkao
老年者控除っていうのはね、平成16年まであった控除なんだ。
平成17年からは廃止されていて、今はない控除なんだよ。

okutankao

ああ、何だ。もう廃止されていて、ないんだね。 
どんな控除だったの?

ponkao 
まず、老年者っていうのはね、その年の12月31日において
65歳に達している人をいうんだ。

okutankao

ふむふむ。


ponkao
老年者の総所得金額が1,000万円以下であれば、
所得税の控除を受けることができたんだ。

okutankao

その年の所得金額から一定の金額を控除、つまり、差し引くことが
できたんだね。
それによって、支払う所得税を減らすことができたわけね。

ponkao
そうだね。老年者控除は、
『居住者が老年者である場合には、その者のその年分の総所得金額、
退職所得金額又は山林所得金額から50万円を控除する。』
という
    ものだった。

okutankao
 
一律50万円も控除を受けられたのか。


ponkao
そう。
住民税でも老年者控除が受けられて、一律48万円の控除が受けられ
たんだよ。

okutankao

65歳以上は優遇されていたんだね。


ponkao
少子高齢化社会でお年寄りが増えて若者が減っている状態で、
お年寄りだけが大きな控除を受けていると不公平だという考えから、
廃止されたんだ。

okutankao

不公平ねぇ。
じゃあ、65歳以上の人の税金は高くなっちゃったの?

ponkao
 うん。所得税や住民税は上がった人がいる。
でも、 公的年金等控除は引き続きあるし、標準的な、もしくは標準以下の
年金で生活している世帯に配慮がされているから、一定の収入以下の人は
    税金は高くならないようになっているんだ。

okutankao

公的年金控除?


ponkao
公的年金を一定額以上もらうと、雑所得として課税対象になるんだよ。
その課税額を、控除してくれる制度だね。

okutankao

うん・・・?


ponkao
例えば65歳のうさちゃんが、年間200万の年金をもらっていると、
そのうち120万円の控除が受けられるんだ。
控除を受けるには確定申告が必要だよ。

okutankao

なるほどね。
 

↑このページのトップヘ