年末調整の書き方

年末調整の書き方をまとめました。 うさぎ、ぱんだと年末調整を学ぶブログ。

タグ:医療費控除


okutankao

社員のMさんから「年末調整の医療費控除は、いつまでですか?」
って質問されたんだけど・・・

ponkao 
医療費控除というのは、1年間の医療費が10万円を超えた場合
所得税の控除が受けられるというものだね。

okutankao

ふむ。


ponkao 
まずね、医療費控除は、年末調整では受けられないんだ。


okutankao

えっ、じゃあどうやって控除を受けるの?


ponkao
自分で確定申告を行わなくちゃならないんだ。

 
okutankao

会社はやってくれないの? 自分でやるの?


ponkao
残念だけどね。医療費控除については、国税庁の
「医療費を払った時」「医療費控除の対象となる医療費」
参考にしてね。

okutankao

確定申告するとして、医療費控除はいつまでなの?


ponkao
確定申告の期間は通常、毎年2月16日~3月15日だよ。


okutankao

3月15日まで、ってことね。





okutankao

社員のAさんから「年末調整の医療費控除に、歯列矯正は含まれますか?」
って質問されたんだけど・・・

ponkao
医療費控除は、1年間の医療費が10万円を超えた場合
所得税の控除が受けられるというものだけど、残念ながら
年末調整では医療費控除を受けることはできない。

okutankao

えっ嘘。


ponkao
本当です。医療費控除は会社がやってくれる年末調整じゃなくて、
自分自身で行う確定申告によって受けられる控除なんだ。

okutankao

確定申告か。面倒くさそうだなあ。
それはともかく、歯列矯正は医療費控除の対象になるの?

ponkao
歯列矯正の費用は、医療費控除の対象になる場合とならない場合の
両方があるよ。


okutankao

ん?ん?どゆこと?


ponkao
矯正時の年齢や、矯正の目的で、医療費控除の対象となるかが判断されるんだ。
例えば歯列の状態から、社会一般的に治療が必要だよねと考えられる場合は、
矯正費用は医療費控除の対象になる。

okutankao

えーっと、例えば?


ponkao
子供の歯列矯正は、健康的な成長のために社会通念上必要な治療だと
考えられるから、医療費控除の対象になる。


okutankao

じゃあ、大人の矯正は?
大人の矯正は控除の対象にならないの?

ponkao
そんなことはないよ。
例えば、見た目を綺麗にする目的の歯列矯正は控除の対象にならないけど・・・

ponkao
噛み合わせが悪くてうまく咀嚼できないとか、発音がうまくできない
といった生活への問題がある場合の歯列矯正は、治療に該当するから
医療費控除の対象になるんだ。

ponkao
見た目を綺麗にする目的の歯列矯正でも、治療に該当する処置が行われた
なら、医療費控除の対象になる。

okutankao

うーん。自分が受ける、または受けた歯列矯正が治療にあたるのか、
Aさんには、わからないんじゃないかな・・・

ponkao
それは専門家じゃないとわからないよね。
歯医者さんに、医療費控除の対象となる治療に該当するかどうか、
確認するのが確実だよ。

okutankao

ああ、そうか、なるほどね!
Aさんに話をしてみるよ。


okutankao

社員のAさんから「年末調整の医療費控除は、いくらからですか?」
って質問されたんだけど・・・

ponkao 
医療費控除は、1年間の医療費が10万円を超えた場合
所得税の控除が受けられるというものだね。

okutankao

医療費が10万円を超えた場合なんだね。


okutankao

でも医療費控除ってどうやって受けるの?
年末調整の申告書の中に、医療費控除なんてあったかな・・・?

ponkao
残念ながら、医療費控除をうけるためには、
自分で確定申告を行わなくちゃならないんだ。
 
okutankao

会社がやってくれる年末調整で、「あなたは、いくら控除できますよ」
ってわけにはいかないのか。

ponkao
残念だけどね。医療費控除については、国税庁の
「医療費を払った時」「医療費控除の対象となる医療費」
参考にしてね。

okutankao

Aさんに話をしてみるよ。




okutankao

今年子どもが生まれた社員のXちゃんに、出産費用は年末調整で
控除できないんですか?って質問されたんだ。

ponkao
残念だけど、出産費用は年末調整では控除されない。
確定申告をして医療費控除を受ける必要があるよ。

okutankao

医療費控除?


◆医療費控除とは?                          

ponkao
医療費控除は、その年の1月1日~12月31日までに10万円以上の
医療費を支払った場合に、一定の金額の所得控除を受けることができる、
つまり、お金が返ってくる(還付)という制度だよ。

okutankao

確定申告で医療費控除を受けたら、いくら戻ってくるの?


ponkao
1年間に支払った医療費(10万円以上)から、医療保険などの保険金と
10万円を差し引いた金額が、医療費控除の対象金額だ。
この金額に、申告者の所得税率をかけた金額が還付されるよ。

okutankao

えーっと???


ponkao
例えば、Aさんは、今年1年間に50万円の医療費をつかったとしよう。


okutankao

医療費控除は年間10万円以上の医療費を支払っている場合に対象になるから、
50万円ならもちろん対象だね。

ponkao
Aさんは医療保険に入っていて、保険金が45万円おりたんだ。
保険金などで補填された金額がある場合は、医療費控除の対象額から
差し引かなければならない決まりになっている


okutankao

ええっとつまり、50万円-45万円=5万円となるんだね。
あれっ、だいぶ減ったな。

ponkao
そうだね。
補填された金額を差し引いた後の金額が10万円に満たない場合は、
医療費控除の対象にはならない。つまり、医療費控除は受けられないんだ。

okutankao

50万円医療費払ったのに?控除は受けられないの?


ponkao
だって、保険金などで補填されているでしょ。
控除を受ける必要はないとみなされるんだよ。

okutankao

まあ、そういわれればそうか。


ponkao
医療保険以外にも、高額療養費損害賠償金出産育児一時金なども
補填された金額として取り扱うよ。

okutankao

じゃあ補填された金額がなくて、50万円をまるまる医療費として
支払った場合は?

ponkao
その場合は、この50万円から、
①10万円 ②総所得の5% のどちらか金額が低い方を差し引くんだ。

okutankao

なぜに?


ponkao
医療費控除っていうのはそもそも、「医療費をたくさん支払った人は大変
だよね。税金を少なくしてあげるよ」という趣旨なんだ。

okutankao

「たくさん支払った」の「たくさん」は、いくらかっていうと、
10万円と決められているんだよね。

ponkao
そうそう。
でも所得が多い人、例えば5000万円の人と100万円の人では、
同じ10万円でも重みが違うでしょ。

okutankao

確かに。うちみたいな庶民にとっては10万円も大きな金額だけど、
お金持ちの人にしたら大した金額じゃないんだろうね。

ponkao
だから、①10万円を差し引くのと、②所得の5%を差し引くのとで
金額が低いほうを選べるようになっているんだ。


okutankao

所得が5000万円の人だと、①10万円と、②所得の5%=250万円だから
①の10万円のほうが金額が小さいね。

okutankao

所得が100万円の人だと、①10万円と、②所得の5%=5万円だから、
②のほうが金額が小さくなるのか。

ponkao
Aさんの所得が5000万円だったら、50万円から10万円を差し引いて、
40万円になる。
この40万円に、所得税率をかけるよ。

okutankao

所得税率?


ponkao
その人の課税所得額によって、所得税率が異なるんだ。
課税所得が5000万円の場合は所得税率は45%だね。

okutankao

40万円 × 45% = 18万円が返ってくるんだね。
じゃあ、Aさんの所得が100万円だったら?

ponkao
50万円の医療費から、5万円を差し引いた45万円に対して、
課税所得が195万円以下の場合の所得税率5%をかけるよ。

okutankao

45万円 × 5% = 2万2,500円がもどってくるのか。
少ないなあ。

ponkao
税金をいっぱい払っている人は、払っているだけ還付金が多くなる。
支払っている税金が少ない人は、還付金も少なくなるんだよ。
ちなみに、医療費控除は最大200万円まで受けられるよ。


◆確定申告が面倒くさくても、医療費控除は受けるべき?住民税も減らせる!

okutankao


医療費控除を受けても、たいしてお金が返ってこないなら、
忙しいし、確定申告は受けなくてもいいのかな。

ponkao
どうして?


okutankao
だって、年間の課税所得が180万円の人が、1年間で20万円の医療費を
使ったとするじゃない。
その人に戻ってくる還付金は、5500円だよ?
苦労して確定申告する価値あるのかな?


ponkao課税所得180万円に5%をかけて出た金額9万円を、
20万円の医療費から差し引いて、11万円×所得税率5%=5500円というわけだね。
確かに還付金の額は小さいけれど、医療費控除は住民税でも受けられるんだよ。

okutankao

住民税?


ponkao
住民税の税率は、所得に関係なく10%なんだ。
だからこの例の場合でも、医療費控除の対象となる11万円×10%=11,000円
住民税が控除されるんだ。


okutankao

住民税も安くなるのか。
住民税でも控除を受けるにはどうすればいいの?

ponkao
確定申告をすれば大丈夫だよ。





okutankao

病気に通って支払ったお金は、年末調整で申告するの?
申告すれば、控除を受けられるの?


ponkao 
病院に支払ったお金は、年末調整では申告しないし、
控除も受けられないよ。

okutankao

そうなんだ。
でも病院代って何か控除が受けられたはずだよね。

ponkao
医療費控除のことだね。
医療費控除は、年末調整では受けられない。確定申告をするんだ。

okutankao

年末調整ではダメなの?


ponkao
残念ながらね。それに、医療費控除は、病院に払った金額の
すべてに対して受けられるわけではない。

okutankao

控除を受けるために条件があるってこと?


ponkao
そうだね。詳しくは、国税庁の「医療費を払った時」
「医療費控除の対象となる医療費」を参考にしてね。
 
okutankao

確定申告かー。


↑このページのトップヘ