年末調整の書き方

年末調整の書き方をまとめました。 うさぎ、ぱんだと年末調整を学ぶブログ。

タグ:アルバイト


okutankao

アルバイトのFくんが「アルバイトは年末調整が必要ない人ですよね」
って言うんだけど・・・

ponkao
アルバイトも、年末調整が必要な人だよ。


okutankao

アルバイトの中に、年末調整が必要な人と必要ない人がいるってこと?


ponkao
いいや、アルバイトはみんな、年末調整が必要な人だよ。


okutankao

そうなのか。じゃあアルバイトとして働いていたら、年末調整を
必ず受けることになるのね。

ponkao

ただし、年末調整の対象者【1】で勉強したように、年の中途で退職した人で、
特定の条件に該当しない人は、年末調整をする必要がないよ。

okutankao

ええっと・・・年の途中に年末調整をするのは、
年の途中に海外に転勤した人や亡くなった人だっけ。

okutankao

それから①退職した後、今年中は再就職しない人、②12月の給料をもらった後
退職した人、②退職した人で、今年の給与が103万円以下の人だよね。

ponkao
そう。
今うさちゃんが言った条件に当てはまらない人は年末調整は必要ない。

okutankao

「当てはまらない人」ね。


ponkao

それから、仕事を掛け持ちしている人で、扶養控除申告書を別の会社に
提出している人は、年末調整が必要ない。

okutankao

年末調整は、扶養控除申告書を提出した会社で受けるんだったね。


ponkao
それから、扶養控除申告書を提出していない人だ。
源泉徴収税額表の乙欄だけでなく、甲欄でも、提出していない人は
年末調整は必要ない。

okutankao

自分で確定申告してくださいってことだよね。


ponkao
最後に、日雇いの労働者など、日額表の丙欄に該当する人だね。


okutankao

これらの人は、会社側が年末調整をする必要がない人たちだね。


ponkao
年末調整の対象者【2】で勉強したよね。





okutankao

友達うさぎの子うさぎが、アルバイトしてるらしいんだ。


okutankao

その子に「アルバイトが年末調整で嘘を書いたらどうなるの?
バレる?」って質問されたんだ。

ponkao
年末調整を行った後、会社は、従業員各自の住所地の市区町村に
給与支払報告書」を提出するんだ。
これによって、市区町村に従業員の給与の総額や所得控除などが報告される。

okutankao

報告? 何のために?


ponkao 
従業員の地方税、つまり、住民税を計算するためだよ。
市区町村では、たとえば従業員の扶養が正しいかどうかチェックされる。

okutankao

ふむふむ。


ponkao
例をあげると、住民税を支払っていない人っていうのは所得がない人だね。
この人が仮に親族の扶養に入っていると記載されていたら、間違いはない。

ponkao
でも、住民税を支払っているのに扶養親族だと書かれていたり、
その市区町村に住民登録がされていない人が扶養親族だと書かれていると、
まあ、おかしいよね。

okutankao

おかしいわな。


ponkao
そうなると、会社の所轄税務署に連絡がくる。
税務署から会社に通達がされて・・・

okutankao

そりゃまずいね。お前嘘書いただろってなるね。


ponkao
もし嘘がバレた場合、税金などの再計算、納め直しをすることになる。
さらには、嘘をついたことで、社会的な信用が失われるおそれもある。

okutankao

アルバイトといえども、嘘は書かないほうがいいね。

 


okutankao

アルバイトのMさんは今、学生さんなんだ。


ponkao
うんうん。それで?


okutankao

アルバイトを掛け持ちしているらしいんだけど、学生でアルバイトを
掛け持ちしている場合、年末調整はどうなるの?

okutankao

掛け持ちしているどちらのアルバイト先からも、年末調整の書類を
提出してねって言われるよね。

ponkao
掛け持ちしている場合でも、年末調整は1ヶ所でしか受けられないんだ。
これは、学生でも学生じゃなくても同じだよ。

ponkao
Mさんは、掛け持ちしているアルバイト先の中の1つの会社だけ
年末調整を受けて、それ以外のアルバイト先では年末調整をしないで
もらうことになる。

okutankao

そうなると、どうなるの?


ponkao
年末調整をしてもらったアルバイト先から発行された源泉徴収票と、
それ以外のアルバイト先からもらった源泉徴収票を使って、
確定申告をすることになる。

okutankao

年収103万円以下におさえて親の扶養に入っていても、確定申告しないと
いけないの?

ponkao
毎月のお給料から源泉徴収されている場合は、年収103万円以下でも
確定申告したほうがお得なんだ。

okutankao

「毎月のお給料から源泉徴収されていたら」・・・って、
どうやって知るのそんなこと。

ponkao
毎月のお給料の明細書を見るんだ。
「所得税」は0円になっている? それとも徴収を受けているかな?

okutankao

所得税の欄が0円じゃなかったら、源泉徴収を受けて、
所得税を支払っているということだよね。

ponkao
本来、年収103万円(月収85,500円)以下である場合、
毎月の給料から所得税は差し引かれない、つまり0円になるはずなんだ。

ponkao
それが源泉徴収で毎月支払いを行っているということは・・・


okutankao

払う必要のない税金を、毎月引かれているってことなのか。


ponkao
そう。
確定申告をすれば、その不要な支払額が戻ってくる可能性があるんだ。

okutankao

なるほど。会社の人に言われるがまま、両方の会社に年末調整の
書類を提出してしまったらどうすればいいの?

ponkao
確定申告をすれば、正しく申告しなおすことができるから
焦らなくていいよ。

okutankao

確定申告することを忘れないようにしないといけないのね。



okutankao

アルバイトのMさんから「年末調整の必要書類を教えてください」って
質問されたんだよ。

ponkao
アルバイトさんが年末調整を受けるために必要な書類は、
下記のとおりだよ。


【1】給与所得者の扶養控除等(異動)申告書

 アルバイトさんが記入して会社に提出します。
 

【2】給与所得者の保険料控除申告書

 アルバイトさんが記入して会社に提出します。
 保険会社から毎年10月頃から配布される保険料控除証明書を一緒に提出します。 


【3】 基礎控除申告書兼配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書

 アルバイトさんが記入して会社に提出します。


【4】給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書

 アルバイトさんが住宅借入金特別控除を受ける場合に、アルバイトが記入して
 会社に提出します。
 住宅借入金特別控除(住宅ローン控除)を受けない場合は、提出は不要です。
 ※住宅借入金等特別控除が適用される最初の年に従業員が確定申告を行なうと、
  2年目からは年末調整で申告することができます。


【5】今年の中途で入社した場合は、前職の源泉徴収票
 
okutankao

ふむふむ。【1】~【4】の書類については、会社からもらえるよね。
もらえなかったら、会社に聞いてみればいいね。

okutankao

アルバイトを掛け持ちしている場合は、年末調整以外に確定申告が必要に
なる場合もあるんだよね。

ponkao
掛け持ちしている場合は、給与収入においてメインとなるアルバイト先と、
それ以外のアルバイト先に分けて考えよう。

okutankao

ふむふむ。


ponkao
メインではないアルバイト先から、その年の1月~12月の間にもらった
給与収入の合計が20万円を超えている場合は、確定申告が必要だ。

ponkao
確定申告が必要な場合は、一番給与の額が多いアルバイト先の会社で
年末調整を受けて、他の会社では受けない。
すべてのアルバイト先からもらった源泉徴収票を使って、確定申告をするよ。

okutankao

【5】は、今年からそのアルバイト先に入社した場合だね。


ponkao
今年の1月~12月の間に給与をもらって辞めた会社(前職)が
ある場合は、その会社を辞めるときにもらった源泉徴収票を
今の会社に提出すると、前職分もあわせて年末調整してもらえるよ。




okutankao

給与と一緒に支給されるものの中に、交通費があるよね。


okutankao

アルバイトのXちゃんから「年末調整のときに、
交通費は収入に含まれるんですか?」って質問されたんだ。

ponkao
年末調整のとき、交通費は収入に含まないよ。


okutankao 

じゃあアルバイトやパートさんが、年収103万円を超えないように
気をつけるとき、交通費は除外していいんだね。

ponkao
そうだね。ただし、除外される交通費は非課税分だけなんだ。


ponkao
交通費は、マイカー、電車などの通勤手段や距離によって、
非課税金額が変わってくる。
収入に含まないのは、非課税分の交通費だけだよ、ということだ。

okutankao

・・・ええっと。


ponkao
例えば、うさちゃんが会社へ通勤する時、電車とバスを使って、
1ヶ月1万円の交通費がかかったとするね。

okutankao

うん。うん。


ponkao
電車やバスで通勤する場合は、1ヶ月の通勤交通費が15万円までは
全て非課税と決められているんだ。
⇒国税庁「電車・バス通勤者の通勤手当」

okutankao

非課税ってことは、収入に含まなくていいってことね。


ponkao
そうそう。マイカー通勤の場合で3キロの距離だったら、支給される
通勤交通費のうち4,200円が非課税と決められている。
⇒国税庁「マイカー・自転車通勤者の通勤手当」

okutankao

1か月当たりの交通費のうち4,200円は収入に含まなくていいよって
ことなんだね。

ponkao
ちなみに、社会保険上の扶養に入れるかどうか、130万円の壁については、
通勤交通費は課税分、非課税分ともに、支給された全ての金額が
収入として含まれるから注意が必要だよ。

↑このページのトップヘ