年末調整の書き方

年末調整の書き方をまとめました。 うさぎ、ぱんだと年末調整を学ぶブログ。

タグ:やり方



okutankao

会社の社員さんから、スマホで年末調整をするやり方を教えて
くださいって質問されたんだよ。

ponkao
ええっと。年末調整の手続き自体は、会社がやるもので、
従業員が個人でできるものではないよ。

okutankao

年末調整って、自分ではできないの?


ponkao
できないね。
自分でできる所得税の手続きなら確定申告の方だね。

ponkao
一般の従業員さんが年末調整で行う必要があるのは、
年末調整に必要な申告書書類を提出することだけだ。

okutankao

なんだ、自分でやらなくていいんだね。




okutankao

今年一年、無職だったり、今年の途中で仕事を辞めて無職になった場合、
年末調整のやり方はどうすればいいの?

ponkao
無職の人は、年末調整はしないよ


okutankao

しないの?


ponkao
そう。年末調整というのは、会社から給料をもらっている人が対象で、
かつ、会社で処理をしてくれるものなんだ。
無職の個人が年末調整をすることはできないんだよ。

okutankao

なるほど。じゃあ何もしなくていいの?


ponkao
今年の途中で仕事を辞めて無職になった場合など、
今年の収入があった場合は確定申告をしよう。

okutankao

年末調整はしないけれど、確定申告をするんだね。




okutankao

令和2年から年末調整が電子化されるらしいけれど、
この年末調整の「電子化」と年末調整の「ウェブ申請」というのは違うの?

ponkao
国税庁がすすめている年末調整の「電子化」というのは、
こちらでも説明したように・・・

ponkao
令和2年から「保険料控除証明書」「残高等証明書」を電子データ
(電子的控除証明書等)
で提出することができるようになることを受けて、
従業員さんから会社側への年末調整の資料提出を電子化する、という試みだ。

okutankao
今現在は、紙媒体で郵送されてきた証明書を添付して、
紙の申告書を会社に提出しているけれど、それが電子データで
できるようになるわけね。

ponkao
会社側は、証明書や申告書の内容をシステムに入力しなおしたり
計算しなおしたりする手間をかけずに、給与計算システムに読み込むだけで、
パパッと年末調整できるようになるわけだ。

okutankao

これは、会社から税務署への申告を電子化するというものではないんだね。
じゃあ、ウェブ申請は?

ponkao
「保険料控除証明書」「残高等証明書」の電子データ提出は令和2年から
だけど、それ以外の年末調整の申告書を、従業員がウェブから会社へ提出する
サービスは、数年前からすでに民間の企業から販売されているんだ。

okutankao

よくネット広告で見かける、SmartHRとか、年末調整CuBeクラウドとか、
セコムのかんたん年末調整とかのことかな。

ponkao
そうだね。ウェブを利用して年末調整を時短・簡単に行うことを
売りにした商品はたくさんあるんだよ。

okutankao

なるほどね。




okutankao

年末調整のときの作成する「法定調書合計表」も、確か
書き方を解説した手引きがあったよね。

okutankao

アレは、今年は公開されないの?


ponkao
「給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引」だね?
令和元年分も、公開されたよ!



 ・国税庁 令和元年 給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引 


okutankao

これこれ!これだよ。
今年もきたか・・・

00518


ponkao
手引きには、提出期限や提出方法、各欄の書き方が掲載されているよ。
令和元年分の提出期限は、令和2年1月31日(金)だよ。

okutankao

今年もがんばらなくては。




okutankao

年末調整のWeb申請のやり方がわからないんだけれど・・・


ponkao
それは、①会社から「今年の年末調整はweb申請してください」と
言われて、その申請のやり方がわからないということ?

ponkao
それとも、②会社で年末調整のWeb申請を導入したいけれど、
その導入のやり方がわからないということかな?

okutankao

ええっと・・・


ponkao
①会社から「今年の年末調整はweb申請してください」と
言われて、その申請のやり方がわからないという場合は、
会社側に聞いてみてね。

ponkao
利用中の年末調整のweb申請がどういうシステムなのかわからないと、
回答のしようがない。

okutankao

会社の担当者に聞くのが一番だね。


ponkao
②会社で年末調整のWeb申請を導入したいけれど、
その導入のやり方がわからないという場合なら、
年末調整のweb申請ができるサービスをいくつか紹介しよう。

ponkao
年末調整のweb申請ができるサービスはとてもたくさん販売されているよ。
無料体験ができるものもあるから、しっかり試してから導入するといいよ。

okutankao

せっかく無料で試せるのに試用しないまま導入して、導入後に期待した内容と
違ったと文句言うなんてアレだもんね。


クラウド会計ソフト。
年末調整の計算や源泉徴収票などの書類作成を自動化することができます。
1ヶ月無料でお試し可能。

知識がなくても正しい年末調整が行えるよう、年末調整対象者の判定や、各種控除額の計算、所得金額計算などにおいて、法令にそって行うようシステムが動いてくれます。
無料お試しも可能です。

年末調整計算を効率的に処理する「年末調整」と各種支払調書をスピーディに作成する「法定調書」がひとつになったソフトウェアです。
データ連動による一体処理により、年税額計算や源泉徴収票・給与支払報告書・支払調書などの作成・提出を、手際よく行うことができます。
年額利用料金:10,000円(税別)
無制限版:40,000円(税別)

勤怠管理といえば的存在、勘定奉行のサービス。
年末調整で回収する扶養控除等申告書や保険料控除申告書といった申告書を、Web提出できるようにするシステムです。
従業員はWeb上で申告書を入力することができるため、回収作業がいらなくなります。

年末調整で回収する扶養控除等申告書や保険料控除申告書といった申告書を、Web提出できるようにするシステム。
従業員はWeb上で申告書を入力することができるため、回収作業がいらなくなります。
手書きをやめると1ヶ月分(160時間)の事務作業がなくなるそうです。

●SmartHR「年末調整」
スマートHRの年末調整は、①従業員がSmartHRの質問に従ってスマホ・PCで項目入力、②集まった情報をCSVで一括出力。使用中の給与計算ソフトに取り込むだけ!
③源泉徴収票も給与明細と一緒にSmartHRで配布。
すべてWebで完結するサービスです。


okutankao

本当にたくさんあるのね。


ponkao
これはほんの一部だよ。
サービスを提供している会社は、もっとたくさんあるよ。


↑このページのトップヘ