年末調整の書き方

年末調整の書き方をまとめました。 うさぎ、ぱんだと年末調整を学ぶブログ。

タグ:世帯主


okutankao

社員のVさんが今年結婚したんだ。


ponkao
それはおめでとうございます。


okutankao

でね、「結婚後、夫の扶養には入らないんだけど、年末調整の扶養控除
申告書の「世帯主」欄はどう書けばいいですか?」って聞かれたんだよ。

ponkao
結論から言うと、住民票を提出した時の届出内容に沿って書けばいい。


okutankao

ええっと。


ponkao
結結婚後の「世帯主」が誰か? は、住民票の提出をしたときの
届出内容によるってことだよ。

okutankao

どゆこと?


ponkao
そもそも「世帯」っていうのは、「住まいと生計を一にしている人の集まり」
をいうんだ。

ponkao
だから一人暮らしの人も「世帯」なんだよ。


okutankao

ふむふむ。その世帯の代表者が「世帯主」だね。


okutankao

結婚して住民票の届出をする時に、この世帯の世帯主は誰々ですって
届け出ているはずなわけね。

ponkao
そうそう。それを書けばいい。
ちなみに、世帯主は夫がなっても妻がなってもどちらでもいいんだよ。
年齢や収入には関係なく決めることができる。

okutankao

えっ、そうなの?


ponkao
自治体にもよるけれど、結婚していても生計を別にしている場合に、夫と妻の
それぞれが世帯主になることもできるよ。

okutankao

世帯を分けることもできるのね。



okutankao

年末調整のときに提出する「扶養控除等(異動)申告書」に
「世帯主」を記入する欄があるでしょ。

ponkao
これかな?


861

okutankao

そうそう、それそれ。
この「世帯主」は、いつの時点の世帯主を書くの?

okutankao

社員のZさんは、今年の10月まで実家暮らしで、
その後は一人暮らしを始めたらしいのね。

okutankao

この場合、「世帯主」はどう書けばいいの?


ponkao 
扶養控除申告書の内容は、その年の12月31日時点の情報に基づいて
記載する
ことになっているよ。

ponkao
だからZさんの場合は、Zさん自身を「世帯主」として
記入することになる。

okutankao

そうか。じゃあ逆に、10月まで一人暮らしをしていて、
それ以後は実家に帰ったって場合は・・・

ponkao
実家における世帯主の名前を記入することになるよ。
世帯主がお父さんならお父さんの名前、お母さんならお母さんの名前、
という感じだね。

okutankao

じゃあ、年間ずっと実家で暮らしていて、年の途中で世帯主が
亡くなってしまった場合はどうなるの?

ponkao
その年の12月31日時点での新しい世帯主の名前を、
記入することになるよ。

okutankao

なるほどね!Zさんに話をしてみるよ。




okutankao

社員のIさんは実家暮らしらしいんだ。


okutankao

実家暮らしの場合、年末調整の書類にある「世帯主」欄は
どう書くのかな?

ponkao 
結論から言うと、「世帯主」というのは、住民票に記載されている
「世帯主」のことなんだ。

okutankao

えーっとそれはつまり、住民票を取って確認して書いてね、
ってことですか。

ponkao
正確なところは、住民票で確認できるよってこと。
同居しているご家族に聞いてもいいと思うよ。

ponkao
そもそも 「世帯」というのはね、
①実際に同一の住居で起居し、②生計を同じくする 場合を言うんだ。

okutankao

ということは、「世帯主」っていうのは、
その世帯の代表者のことなんだね。

okutankao

じゃあ「世帯主」は、その世帯で一番年上の人や、
一番お金を稼いでいる人ってこと?

ponkao
そうとは言い切れないんだ。
「世帯主」は、社会保障等の事務手続き上、必要だから設定される
代表者に過ぎないんだよ。

ponkao
だから、必ずしも、家の大黒柱=世帯主とはいえないんだ。


ponkao
実家暮らしだと、お父さんかお母さんあたりが世帯主の場合が多いかな?
家によってはおじいちゃんやおばあちゃんの可能性もあるかもね。

okutankao

まずは家族に確認するのがよさそうだね。




okutankao

社員の人の家の世帯主が、だんなさんのお父さんなんだって。
年末調整で記入する「世帯主」の「続柄」はどう書けばいいの?

ponkao
「世帯主」がだんなさんのお父さんなんだね。
それなら、「続柄」は「夫の父」で大丈夫だよ。

okutankao

そんなんでいいんだ。


ponkao
だんなさんのお母さんが世帯主なら「夫の母」だし、
奥さんのお父さんが世帯主なら「妻の父」、お母さんなら「妻の母」だ。

okutankao

じゃあたとえば、世帯主がお兄さんで、
兄弟の中にお兄さんが3人いる場合はどうするの?

ponkao
それは「兄」だけでいい。
長兄とか次兄みたいに、どの兄かわかるように書く必要はないよ。




okutankao

扶養控除申告書に、「世帯主」の記入欄があるよね。
一人暮らしの場合、「世帯主」はどう書けばいいの?

ponkao
結論だけ言うと、一人暮らしをしている自分自身の名前を
書けばいいよ。

okutankao

ほえ。


ponkao
もっと厳密に言うと、「世帯主」は住民票に記載されている。
自分の世帯主が誰なのか知りたい場合は、住民票をとれば確認できるよ。

okutankao

住民票・・・ええっと、「世帯主」は世帯の主=代表者なわけだよね。
そもそも「世帯」って何なの?

ponkao 
「世帯」とは、
①実際に同一の住居で起居し、②生計を同じくする 場合を言うんだ。

ponkao
家族で一緒に住んでいて、例えば父親が世帯主となって家族を扶養して
いる場合は、一世帯になるね。

ponkao
兄弟や友達同士で一緒に住んでいるけれど、生計は別にしている場合は、
一世帯にはならないんだ。
⇒ルームシェアをしている場合、世帯主は誰になるの?

okutankao

「世帯主」はその世帯の代表者だから、その世帯で一番年上の人や、
一番お金を稼いでいる人だってこと?

ponkao
そうとは言い切れないんだ。
「世帯主」は、社会保障等の事務手続き上、必要だから設定される
代表者に過ぎないんだよね。

ponkao
だから、必ずしも大黒柱=世帯主とはいえないんだ。


okutankao
ややこしいな。
結局のところ、一人暮らしの場合は、自分自身が世帯主だし、誰が世帯主
なのか確認したければ、住民票をとればいいということだね。

ponkao
そういうことになるね。



↑このページのトップヘ