年末調整の書き方

年末調整の書き方をまとめました。 うさぎ、ぱんだと年末調整を学ぶブログ。

カテゴリ:年末調整の書き方 > ├H31扶養控除申告書の書き方



ponkao
さあ、扶養控除等(異動)申告書も、これで最後だよ。 
申告書の一番下、16歳未満の扶養親族を記入する部分だよ。

00270

okutankao

16歳未満の扶養親族は、扶養控除が廃止されて控除が受けられないんじゃ
なかったっけ?⇒扶養控除とは【2】

ponkao
そうそう。よく覚えているね。
16歳未満の扶養親族は、扶養控除を受けることはできないけど、
住民税の控除は受けられるんだ。

okutankao

住民税・・・?


ponkao
そうそう。ほら。欄のところに、「住民税に関する事項」って
書いてあるでしょ。

okutankao

本当だ。


ponkao
年末調整で計算する所得税は、国に納める国税だけど、
住民税っていうのは、都道府県や市町村などの地方自治体に治める地方税
と呼ばれる税金なんだ。

okutankao

異なる税金なんだね。


ponkao
そう。16歳未満の扶養親族は、所得税を控除してくれる扶養控除は受けられ
ないけど、住民税の控除は受けられるから、記入してね、という欄なんだ。

okutankao

なるほどね。


00271


ponkao
①氏名は、16歳未満の扶養親族の氏名、フリガナを書くよ。
②にはマイナンバーを記載する。

ponkao
マイナンバーは、平成29年1月以降に提出する扶養控除申告書においては、
給与支払者、つまり会社が、扶養控除等申告書などの一定の税務関係書類の提出を
受けて作成した従業員等のマイナンバー等が記載された帳簿を備えている場合
    には、その帳簿に記載された従業員等のマイナンバーについては、記載する必要
    はない
ことになっているよ。 ⇒国税庁Q&A

ponkao
ただし、給与支払者が備えている帳簿に記載された従業員等の氏名やマイナン
バーと、扶養控除等申告書に記載すべき従業員の氏名やマイナンバーが異なって
いる場合は、マイナンバーを記載しないといけない。⇒国税庁Q&A

okutankao

③「あなたとの続柄」は、16歳未満の扶養親族との関係を書くのね。
子供だったら、「子」だね。

ponkao
④は生年月日を記入する。
難しくないね。

00272

okutankao

⑤は住所または居所を書くんだね。
⑥「扶養対象外国外扶養親族」欄は、何を書けばいいの?


ponkao国内に住所を有しない扶養親族のうち、年齢が16歳未満である人
控除対象外国外扶養親族というんだ。
控除対象外国外扶養親族に該当する場合は、⑥の欄に「○」をするよ。


okutankao⑦「平成31年(2019年)中の所得の見積額」は、平成31年の所得がいくらに
なるかの見積額を書くんだよね。
この欄に記入する所得の見積額は、収入から必要経費を引いた金額なんだよね。
⇒給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の書き方 平成31年【3】

ponkao
そうだね。
⑧の「異動月日及び事由」は、新たに扶養に入った場合に、
その理由と日付を書く。

okutankao

これで、扶養控除等(異動)申告書は
ばっちりだね!



ponkao
続いて、D「他の所得者が控除を受ける扶養親族等」欄を見ていくよ。


00269

okutankao 

他の所得者が控除を受ける扶養親族等って何?


ponkaoこの「扶養控除(異動)申告書」を提出する所得者本人の同一生計内に、
所得者が2人以上いる時、所得者の配偶者を他の所得者の扶養親族としたり、
その生計内の扶養親族を分けて控除を受けることができるんだ。
その際に、扶養親族の氏名などを「D」欄へ記入する。

okutankao 

・・・・・・は?


ponkao
「所得者本人の同一生計内に、所得者が2人以上いる」というのは、
例えば、夫婦共働き家庭のように、所得を得る人が複数人数いる場合、という
意味だね。

okutankao 

ああ、なるほど。


ponkao
その家庭に、16歳以上の扶養親族、長男と長女がいるとするよね。
この時に、長男は自分の控除対象扶養親族に、
長女は配偶者の控除対象扶養親族にと、分けることができるんだ。

okutankao


誰の扶養に入れるのか、選べるんだね。


ponkao
長男を自分の控除対象扶養親族とし、
長女は配偶者の控除対象扶養親族とした場合に、
D欄には長女の名前や、配偶者の名前を記入することになるよ。

ponkao
具体的に、書き方の例を見てみよう。


00181

ponkao
まず①には控除対象扶養親族の氏名を書くよ。
先の例で言えば、長女の名前だね。

okutankao

②「あなたとの続柄」は、自分と控除対象扶養親族との関係を書くんだね。
長女は自分の子供だから、「子」だね。
もしこれが自分の親なら、「母」とか「父」になるのね。

ponkao
③は控除対象扶養親族の、この例では長女の、生年月日、
④は住所を書くよ。

00182

okutankao


「控除を受ける他の所得者」は、長女が誰の扶養に入るかってことだよね。
この例でいえば、配偶者、奥さんの扶養に入るんだよね。

ponkao
そうだね。⑤には、妻の氏名を書く。
⑥「あなたとの続柄」は「妻」だね。
⑦「住居又は居所」は住んでいるところを書く。

okutankao


⑦「異動月日及び事由」は、新たに扶養に入った場合に、
その理由と日付を書くんだったよね。

ponkao
そうだね。




ponkao
扶養控除等(異動)申告書の真ん中の欄、
「主たる給与から控除を受ける」と記載された部分の書き方の・・・

00264

ponkao
C「障害者、寡婦、寡夫又は勤労学生」を見ていくよ。
この欄は障害者の数や寡婦・寡婦、勤労学生に該当するかどうかについて
書く部分だよ。

00178

okutankao

障害者がいる場合は、まず①「障害者」にチェックを入れるんだね。


ponkao
続いて、障害者の内訳を記載していくよ。
青い枠で囲まれた②「本人」は、本人が障害者である場合に、
該当する欄にチェックを入れる。

okutankao

本人が「一般の障害者」なら「一般の障害者」欄に、
「特別障害者」なら「特別障害者」欄にチェックを入れるんだね。

ponkao
緑色の枠で囲まれた③「同一生計配偶者」は、同一生計配偶者が
障害者である場合に、該当する欄にチェックを入れるんだ。

okutankao

同一生計配偶者っていうのは、居住者と生計を一にしていて、合計所得金額が
38万円以下の配偶者
のことだったよね。


ponkaoそう。配偶者が源泉控除対象配偶者に該当しない場合でも、
同一生計配偶者に該当し、且つ、障害者である場合は、
源泉徴収において扶養親族等の数に1人と数えるから、
扶養控除等(異動)申告書でも、記載が必要になるんだ。

okutankao

源泉控除対象配偶者とは?(H30~)で詳しく勉強したよね。


ponkaoチェックの入れ方は簡単だよ。
同一生計配偶者が「一般の障害者」に該当する場合は「一般の障害者」欄に、
「特別障害者」に該当する場合は「特別障害者」欄に、
「同居特別障害者」に該当する場合は「同居特別障害者」欄にチェックを
    入れる。

okutankao

「本人」の場合と同じだね。


ponkao
次は、赤枠で囲まれた④「扶養親族」だ。
扶養親族の中に障害者がいる場合は、該当する欄にチェックを入れて、
(カッコ)の中に人数を記入するよ。

okutankao
例えば、扶養親族の中に「一般に障害者」がいる場合は、「一般の障害者」
欄にチェックを入れて(カッコ)に人数を書く。
「特別障害者」、「同居特別障害者」の場合も同じだね。

ponkao
ここは、平成16年1月2日以後に生まれた、年齢16歳未満の扶養親族も
対象になるよ。


00178

ponkao
次に、紫色の枠⑤を見ていくよ。
⑤は、「扶養控除等(異動)申告書」を提出する申告者本人について、
該当するものがあればチェックを入れる。

okutankao

寡婦、特別の寡婦は、寡婦控除で、
寡夫は寡夫控除で、勤労学生は勤労学生控除で勉強したよね。

ponkao
そう。
申告することで、所得税の控除を受けられるから、忘れずに申告しようね。

00268

okutankao

その隣にある⑥「左記の内容」欄は、何を書いたらいいの?


ponkao
障害者手帳の種類、交付年月日や障害者の等級を書く。
扶養親族が障害者である場合は、その氏名も記入するよ。
特別障害者の場合は、同居の有無も合わせて書いてね。

okutankao

なるほど。障害者についての詳しい情報を書くんだね。


ponkao
⑦「異動月日及び事由」は、新たに扶養に入った場合にその理由と日付を書くよ。
例)「○月●日特別障害認定」



ponkao
扶養控除等(異動)申告書の真ん中の欄、
「主たる給与から控除を受ける」と記載された部分の書き方の・・・

00264

ponkao
B「控除対象扶養親族(16歳以上)」の行を見ていくよ。
タイトルどおり、16歳以上の扶養親族を記入する。
平成16年1月1日よりも前に生まれた人だね。

00266

ponkao
まずB「控除対象扶養親族(16歳以上)」の前半から。
①には、控除対象扶養親族の氏名とフリガナを書くよ。

okutankao

うんうん。カンタンだね。


ponkao続いて②の「あなたとの続柄」。
申告者と、各扶養親族との続柄を書く部分だ。
扶養親族が、申告者である自分の子供なら「子」、申告者である自分の母親なら
「母」と書くよ。

okutankao

マイナンバーはどうすればいいの?

    
ponkaoマイナンバーは、平成29年1月以降に提出する扶養控除申告書においては、
給与支払者、つまり会社が、扶養控除等申告書などの一定の税務関係書類の提出を
受けて作成した従業員等のマイナンバー等が記載された帳簿を備えている場合
には、その帳簿に記載された従業員等のマイナンバーについては、記載する
    必要はない
ことになっているよ。 ⇒国税庁Q&A

ponkao
ただし、給与支払者が備えている帳簿に記載された従業員等の氏名やマイナン
バーと、扶養控除等申告書に記載すべき従業員の氏名やマイナンバーが異なっ
ている場合は、マイナンバーを記載しないといけない。⇒国税庁Q&A

okutankao

③の生年月日は、難しくないよね。
④は?

ponkao
④は、昭和25年1月1日以前に生まれた老人扶養親族に該当する場合に、
チェックを入れる。
この例の場合、申告者のお母さんは昭和25年1月1日生まれだから該当するよね。

ponkao
同居老親等
に該当する場合は、「同居老親等」にチェックを入れる。
その他の場合は、「その他」にチェックを入れるよ。

okutankao
同居老親等っていうのは、老人扶養親族のうち、納税者またはその配偶者の
直系の尊属(父母・祖父母など)で、納税者またはその配偶者と常に同居し
ている人のことだったよね。⇒扶養控除とは?【2】

ponkao
⑤は、「特定扶養親族」に該当する場合にチェックを入れる欄だよ。
⇒特定扶養親族とは?
平成31年は、平成9年1月2日生まれ~平成13年1月1日生まれまでに
    該当する人だね。

okutankao

次は、後半部分だね。


00267

okutankao

⑥「平成31年(2019年)中の所得の見積額」は、平成31年の所得がいくらに
なるか、その見積額を書けばいいんだね。
年金をもらっている人は、年金の金額も書くんだよね。

ponkao
そう。だけど、例えばアルバイトの収入が80万円見込まれる場合に、
80万円と記載するわけじゃないってことは覚えてるかな?

okutankao
「所得の見積額」は、収入から必要経費を引いた金額を書くんだったね。
所得が給与の場合は、給与所得控除額を、 ⇒給与所得控除とは?
公的年金の場合は、公的年金等控除額を、必要経費として差し引くんだよね。


 ■パート・アルバイトの給与の場合
  1年間の給料額(103万円以下)-65万円=年間所得額 (38万円以下) 


 ■年金の場合(配偶者が65歳未満)
  1年間の年金額(108万円以下)-70万円=年間所得額 (38万円以下)


 ■年金の場合(配偶者が65歳以上)
  1年間の年金額(158万円以下)-120万円=年間所得額 (38万円以下)


ponkao
年間所得額の見積もりが38万円を超えてはならないことに
注意が必要だよ。


okutankao
38万円を超えてしまったら、
所得税の扶養に入るための条件を満たさなくなっちゃうんだよね。
⇒扶養控除とは? ⇒103万円の壁とは?

ponkao
そう。扶養親族の条件を満たさない親族は、
Bの行に記載できないからね。

okutankao

⑦「非居住者である親族」は、非居住者である場合に
欄内に「○」を書けばいいんだね。

ponkao
そうだね。
⑧「生計を一にする事実」欄は、この配偶者が非居住者である場合に、
平成31年内にこの配偶者へ送金した金額の合計額を記入するよ。

ponkao
といっても書類の提出時にはまだ金額は確定していないから、
平成31年の年末調整を行う時に、追記するよ。 
⇒国外居住親族とは?

okutankao

⑨の住所は問題ないよね。
アメリカに短期留学しているなら、アメリカの居所を書けばいいのかな。

ponkao
そうだね。最後に⑩の「異動月日及び事由」は、新たに扶養に入った場合に
その理由と日付を書くよ。
結婚したとか、扶養から外れたけれどまた戻ってきた場合なども含まれるよ。

okutankao

この扶養控除等(異動)申告書は平成31年分だから、
今年(平成30年)から扶養に入れたいという場合は、別途会社に伝える
必要があるんだよね。



okutankao
平成31年(2019年)分の「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」
が公開されたね!
⇒国税庁[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告

ponkao
扶養控除等(異動)申告書を実際に記入しながら、
書き方をひとつずつ見ていこうか。
平成30年分 の扶養控除申告書と、ほぼ変わらないけどね。

okutankao

さっそく、下図の赤枠で囲った部分から教えて。


00261


00262

ponkao
まずは左側半分、①~⑤だ。
この部分は会社側が書いてくれて、自分では記入しなくてもいい場合もあるよ。

okutankao

ふむ。でも念のため教えて。
①の「所轄税務署長等」欄というのは、何を書けばいいの?

ponkao
給与の支払者の所在地等の所轄税務署長を記入
するよ。
うさちゃんの場合、給与の支払者は株式会社ラビットだったよね。
株式会社ラビットの所在地等の所轄税務署長を記入するんだ。

okutankao

もし自分の会社の所轄税務署長がわからなかったら、空欄でもいいの?


ponkao
そうだね。空欄にしておいて、会社の人に聞いてみよう。



okutankao
じゃあ②「市町村長」欄は何?



ponkao
②は本人、つまりうさちゃんの住所地等の市区町村長を書くよ。



okutankao
③は給与支払者の名前、⑤は給与支払者の所在地(住所)だね。
④は何?マイナンバーを書くの?


ponkao④は給与支払者のマイナンバーを記入する欄だよ。
給与支払者が個人の場合は、その人のマイナンバーを、
うさちゃんみたいに、給与支払者が法人の場合は、法人番号を記入するんだけど、
これはうさちゃんは記入しなくていいよ。
    この書類の提出を受けた給与の支払者、つまり会社が記入する

00263

okutankao

次は、右側半分だね。


okutankao
⑥は自分の氏名を書いて捺印する、⑧は自分の住所、⑨は生年月日を
書くんだよね。
⑦はマイナンバーを書くの?
マイナンバーはとっくの昔に会社に提出済みなんだけど。


ponkao⑦のマイナンバーは、平成29年1月以降に提出する扶養控除申告書においては、
給与支払者、つまり会社が、扶養控除等申告書などの一定の税務関係書類の提出を
受けて作成した従業員等のマイナンバー等が記載された帳簿を備えている場合
には、その帳簿に記載された従業員等のマイナンバーについては、記載する
     必要はない
ことになっているよ。 ⇒国税庁Q&A

ponkao
ただし、給与支払者が備えている帳簿に記載された従業員等の氏名やマイ
ナンバーと、扶養控除等申告書に記載すべき従業員の氏名やマイナンバー
が異なっている場合は、マイナンバーを記載しないといけない。⇒国税庁Q&A

okutankao
⑩は世帯主の名前だよね。⇒世帯主とは?
⑪の「あなたとの続柄(つづきがら・ぞくがら)」はどう書けばいいの?


ponkao
意外と混乱しちゃって難しいんだよね。


 世帯主が本人の場合は、「あなたとの続柄」は「本人」です。

 世帯主が自分の旦那さんである場合、「あなたとの続柄」は「夫」
 世帯主が自分の奥さんである場合は、「あなたとの続柄」は「妻」
 世帯主が自分の父親の場合は、「あなたとの続柄」は「父」
 母親である場合は、「あなたとの続柄」は「母」です。

 世帯主が自分のおじいちゃんである場合は「あなたとの続柄」は「祖父」 
 おばあちゃんである場合は、「あなたとの続柄」は「祖母」
 おにいちゃんなら、「あなたとの続柄」は「兄」・・・・・・


ponkao
というように記載する。


okutankao

なるほど。
⑫は配偶者の有無だよね。結婚していれば、「有」、独身なら「無」だね。

ponkao
⑬「従たる給与についての扶養控除等申告書の提出」 欄は、
仕事を掛け持ちしている人を対象とした欄だよ。

ponkao
2か所以上から給与の支払いを受けている人で、他の給与の支払者に
「従たる給与についての扶養控除等申告書」を提出している場合
には、
「○」をつけるんだ。

okutankao
ん?ん?
「従たる給与についての扶養控除等申告書」って何?


ponkao2か所以上から給与等の支払を受ける人で、主たる給与等の支払者から
支給される給与だけでは扶養控除等の人的所得控除が控除しきれないと
見込まれる人が、主たる給与の支払者以外の給与の支払者(従たる給与の
支払者)から支給される給与、「従たる給与」から配偶者控除や扶養控除を
    受けるために行う手続きだよ。

okutankao

・・・・・・


ponkaoええと。2か所以上から給与をもらっている人がいたとして、
例えばA社に扶養控除等(異動)申告書を提出すると、
A社が主たる給与の支払者になり、A社から支払われる給与を主たる給与
呼ぶんだ。

ponkao
扶養控除等(異動)申告書を提出していない
B社やC社を、従たる給与の支払者
と呼び、支払われる給与は従たる給与と呼ばれる。

okutankao

扶養控除等(異動)申告書は、いずれか1社にしか提出できないんだったね。


ponkaoそうだね。
でもその一社から支払われる給与だけでは、扶養控除や障害者控除などの人的
所得控除が控除しきれないだろうという見込みがある人は、従たる給与からも
人的所得控除が受けられるというのが、この申告書なんだ。

ponkao
とりあえずここでは、この書類を提出していたら「○」をつけて、
提出していなければ空欄でいいと覚えておいてね。

okutankao

ほい。


↑このページのトップヘ