ponkao
年末調整とは、会社が従業員の一年間の給与の総額から所得税を計算し、
すでに給与から天引きしている所得税額の合計額と照らし合わせて
精算をすることです。

okutankao
・・・・・・どういうこと?
全然わからない。


ponkao
年末調整を理解するには、源泉徴収について知る必要があるね。
うさちゃんの給与明細書を見せて。
所得税が差し引かれているでしょう?

0001


okutankao
本当だ。
所得税が引かれてる。


ponkao
所得税っていうのは、収入に対して課される税金のことだよ。
収入を得ると、得た金額に見合った税金を払わないといけないんだ。
みんなが税務署に行って所得税を支払おうとしたらどうなる?

okutankao
税務署は人でごった返して、大変だろうね。



ponkao
そう。それに、税金の制度は難しいし、しょっちゅう制度が変更される。



okutankao
よくわからない人は、納税金額を間違えちゃうかもしれないね。
わからないからって、払わない人もいるかも。


ponkaoそうそう。国は効率よく確実に税金を集めたい。
だから、会社勤めをしている人の所得税は、給与を支払う会社が、
従業員に代わって所得税を集めて国に納税する。


okutankao
どうやって?



ponkaoうさちゃんの給与明細書から所得税が引かれていたように、
毎月のお給料を支払う時に、事前に所得税を差し引いちゃうんだ。
これが、源泉徴収だよ。


okutankao
この源泉徴収と年末調整は、どういう関係があるの?



ponkao
毎月の給与から差し引かれる源泉所得税は、実は正確な所得税額じゃないんだ。



okutankao
???



ponkao
源泉徴収の所得税額は、源泉徴収税額表という表に基づいて計算されるんだ。
「扶養親族等の数」が「0人」の列を見てね。

0002


okutankao
う~んと。
今月の給与額が88,000円以上89,000円未満だったら、所得税は130円ですよってこと?
88,000円でも、88,999円でも、130円なの?

ponkao
そうだよ。
源泉徴収所得税額は概算、つまり、大体いくらですよ、という金額なんだ。
大体の所得税額を毎月、給与から差し引くんだ。

okutankao
ほうほう。



ponkaoそれにね、所得税は、生命保険に入っていたり、扶養する家族がいたりすると
控除してくれる、つまり、支払う金額を減らしてもらえるんだ。
いろいろな条件で控除を受けることができるんだけど、それらの条件は、
毎月の源泉所得税額には反映されていない。


okutankao

ほうほう。


ponkao1月から12月までの給与金額が確定したら、年間の収入合計を計算する。
その金額に対して、控除の条件を含めて所得税をちゃんと計算する。
そうすると、源泉徴収で差し引かれた所得税額との間に差額が生まれる場合がある。

okutankao

その差額を、調整するんだ!


ponkaoそう。
税金を多く支払いすぎていた場合は返してくれる(還付)。
足りなかったら、追加で支払わなくちゃならないんだ(徴収)。


okutankao
さっき、会社勤めをしている人はって言っていたけど、サラリーマンじゃない人は
年末調整はないの?


ponkao自営業の人とか、年末調整の対象にならない人もいるんだ
そういう人は、翌年の3月に確定申告をすることになる。

サラリーマンでも、確定申告をすることで税金が控除されることがあるから、
    サラリーマンだったら確定申告は絶対にしなくていいわけじゃないんだけど、
    通常は、会社が年末調整を行ってくれることによって、納税が完結するから、
    確定申告は不要といえるよ。