ponkao
今回は、摘要欄と備考欄の書き方の説明(1)だよ。
下図の赤枠の欄だよ。

00540
国税庁:[手続名]給与所得の源泉徴収票(同合計表)
参照)令和元年給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引

ponkao
摘要欄と備考欄は連動するから、摘要欄を中心に見ていくよ。


okutankao

摘要欄や備考欄に書かなければならないことがない場合は、
空欄でいいんでしょ?

ponkao
もちろん。記入するのは、該当者だけだよ。
摘要欄や備考欄への記入が必要ないと予め分かっている場合は、
書き方【14】へ進んでね。

ponkao
摘要欄に書くべきことを、一つひとつ見ていこう。
まずは(1)だ。

(1)控除対象扶養親族または16歳未満の扶養親族が5人以上いる場合には、5人目以降の控除対象扶養親族・16歳未満の扶養親族の氏名を記入します。

氏名の前にはカッコ書きの数字を書き、「備考」欄に記載するマイナンバーとの対応関係が分かるようにします。

また、この欄に記載される控除対象扶養親族・16歳未満の扶養親族が次に該当する場合には、それぞれ次の内容を記入します。


(イ)16歳未満の扶養親族である場合は、氏名の後に(年少)と記載してください。

(ロ)控除対象扶養親族が非居住者である場合、および、16歳未満の扶養親族が国内に住所を有しない方である場合は、氏名の後に(非居住)と記載してください。



okutankao

うあー。(1)からこれ?


ponkao
文章は長ったらしいけど、難しいことは書いてないよ。


ponkao
控除対象扶養親族、または、16歳未満の扶養親族が5人以上いる場合、
記入欄が足りないでしょ。

okutankao

控除対象扶養親族欄も、16歳未満の扶養親族欄も、
4人までしか記入できないもんね。

00409

ponkao
5人以上控除対象扶養親族、または、16歳未満の扶養親族がいる場合に、
5人目以降の氏名を摘要欄に記入するんだ。

okutankao

ふむふむ。どんな風に書けばいいの?


ponkao
まず、氏名の前にカッコ書きで番号を振る
控除対象扶養親族の5人目が佐藤四郎、6人目が佐藤五郎、7人目が佐藤六郎
だとすると、
00410

okutankao

ふむふむ。


ponkao
これらの人の中に非居住の人がいる場合は、氏名の後に
(非居住)と書く。

00411

okutankao
16歳未満の扶養親族の場合も一緒?
例えば、16歳未満の扶養親族5人目が佐藤松子、6人目が佐藤竹子、
7人目が佐藤梅子だったら?

ponkao
16歳未満の扶養親族が5人以上いる場合も、同様にカッコ書きで
番号を振って氏名を書く。
その時、氏名の後ろに(年少)と記入するよ。
00412

okutankao

これらの中に、国内に住所を有しない人がいる場合、その人の名前の
後ろに(非居住)と書けばいいんだね。

00413

okutankao

パンダちゃん、「備考」欄に記載するマイナンバーとの対応関係が
分かるように
、と書いてあるのはどうすればいいの?

ponkao
「備考」欄は、控除対象扶養親族が5人以上いる場合に、5人目以降の
マイナンバーを記入する欄として使用するんだ。

ponkao
「備考」欄にマイナンバーを記入する時は、「摘要」欄の氏名に
割りふった番号と対応するように書く必要があるよ。

00414

okutankao

ふむふむ。「摘要」欄の(1)佐藤四郎のマイナンバーが、
「備考」欄の(1)123456789018だってことが分かるわけだね。

ponkao
マイナンバーは、受給者に交付する源泉徴収票には記載しないから
気をつけてね。

ponkao
それから、市区町村に提出する給与支払報告書には、16歳未満の
扶養親族のマイナンバーも記載する必要がある。


okutankao

ややこしいなあ。


ponkao
続いて、「摘要」欄の記載事項(2)を見ていくよ。