okutankao
社員さんにね、「年末調整と地方税は何か関係があるんですか?
って質問されたんだけど・・・
パンダちゃん、わかる?

ponkao
年末調整で計算する所得税は、国に対して納める税金=国税だ。
それに対して地方税は、住所のある地方自治体に納める税金だね。

okutankao

じゃあ、年末調整と地方税は関係がないの?


ponkao
そんなことはないよ。
地方税のひとつに、住民税があるでしょ。
住民税は、年末調整と関係している。

okutankao

どんなふうに?


ponkao
住民税は、年末調整によって計算された前年分の所得に対して
課税されるものなんだ。

okutankao
ええっとつまり・・・平成30年の年末調整で、平成30年の所得額が
計算されるよね。
その所得額を元に、平成31年に支払う住民税が決まるってことかな?

ponkao
そういうことだね。
年末調整で提出する扶養控除申告書をみると、そのことがよくわかる。

okutankao

そういえば、扶養控除申告書の一番下に、住民税って言葉が書かれていたね。
00020


ponkao
住民税に関する事項として設けられている、「16歳未満の扶養親族」を
記入する欄だね。

okutankao

16歳未満の扶養親族は、所得税の扶養控除は受けられないけれど、
住民税の控除は受けることができるから、記入するんだったね。

ponkao
住民税額決定の流れとしては、会社が年末調整をして、
従業員と税務署に対して源泉徴収票を、
従業員が暮らす地方自治体に対して「給与支払報告書」を提出する。

okutankao

給与支払報告書には、1年間に支払われた総額や給与所得控除後の金額、
所得控除額の合計額、源泉徴収税額などが書かれているよね。

ponkao
そう。これを元に、地方税のうちのひとつである住民税額が
決定されるというわけだ。

okutankao

地方税、住民税のために別途、特別な処理をする必要はないのね。
普通に年末調整をするだけで大丈夫なんだね。