年末調整の書き方

年末調整の書き方をまとめました。 うさぎ、ぱんだと年末調整を学ぶブログ。

2020年01月



okutankao

年末調整が終わったら、税務署に源泉徴収票を提出するよね。


okutankao

その年中の給与等の支払金額が50万円以上だった場合は、
源泉徴収票を税務署に提出するとかって聞いたんだけれど、本当?

ponkao
それは、年末調整をしなかった法人の役員、または、
「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出しなかった人の条件だね。

okutankao

条件?


ponkao
税務署に提出しなければならない源泉徴収票は、
下記の条件を満たしたものだけと決まっているんだ。

年末調整をしたもの

①法人の役員(今は役員をしていなくても、その年中に役員だった者を含む)については、その年中の給与等の支払金額が150万円を超えるもの。
役員には、相談役、顧問その他これらに類する者が含まれます。

②弁護士、司法書士、税理士等については、その年中の給与等の支払金額が250万円を超えるもの。

③上記①②以外の者については、その年中の給与等の支払金額が500万円を超えるもの。

年末調整をしなかったもの

①「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出した者で、その年中に退職した者や、災害により被害を受けたため給与所得に対する所得税及び復興特別所得税の源泉徴収の猶予を受けた者については、その年中の給与等の支払金額が250万円を超えるもの。
ただし、法人の役員については、50万円を超えるもの

②「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出した者で、その年中の主たる給与等の金額が2,000万円を超えるため、年末調整をしなかったもの。

「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出しなかった者で、給与所得の源泉徴収税額表の月額表または日額表の乙欄または丙欄の適用者については、その年中の給与等の支払金額が50万円を超えるもの


okutankao

なるほど。税務署には、上の条件を満たしている人の源泉徴収票を
提出するのね。

ponkao
「50万円」という条件があるのは、「年末調整をしなかったもの」だね。


okutankao

年末調整をしなかった人でも、税務署に源泉徴収票を提出しないと
いけないケースがあるわけね。

ponkao
ちなみに「役員」には、相談役、顧問、その他これらに類する者が含まれるよ。


okutankao

なるほど。




okutankao

社員のBさんが今年、車を購入したんだって。


ponkao
いいねえ、新車か。


okutankao

それでBさんからね、「車を購入した場合、年末調整で控除を
受けられるんですか?」って質問されたんだよ。

ponkao
残念だけれど、車の購入と年末調整は関係がないんだ。


okutankao

年末調整では控除を受けられないってこと?
でも、車にも自動車保険があるよね。

ponkao
自動車保険は、年末調整の対象外だよ。
年末調整で控除が受けられる保険とは、生命保険料、介護医療保険料、
個人年金保険料のことをいうんだ。

okutankao

そうなの?でもBさんが、車両費として保険料を計上できるって
ネットで読んだって言っていたんだけれど・・・

ponkao
ははあ。それは車が事業用である場合だ。


ponkao
事業用であれば、自動車保険として支払った保険料を、事業の経費
として計上することができるよ。

okutankao

個人の車ではダメなのか。


ponkao
事業用として使う車であっても、年末調整での控除はできない。
確定申告で申告するよ。

okutankao

自動車と年末調整は関係ないんだね。




okutankao

よく「年末調整は総務の仕事」とかっていうよね。
年末調整を担当するのは、総務課ってこと?

ponkao
確かに総務課が担当している会社もあるよ。
実際は、会社によって違う。

okutankao

違うの?


ponkao
年末調整は何課が担当するという決まりはないんだ。
総務のほかにも、経理、庶務、管理部、人事労務業務を担当する部署
などが担当することも多い。

okutankao

そうか、総務とは限らないのか。


okutankao

自分の会社で、年末調整を担当している部署がどこかわからなかったら、
上司や先輩に聞くしかないのかな。




okutankao

令和2年から年末調整が電子化されるらしいけれど、
この年末調整の「電子化」と年末調整の「ウェブ申請」というのは違うの?

ponkao
国税庁がすすめている年末調整の「電子化」というのは、
こちらでも説明したように・・・

ponkao
令和2年から「保険料控除証明書」「残高等証明書」を電子データ
(電子的控除証明書等)
で提出することができるようになることを受けて、
従業員さんから会社側への年末調整の資料提出を電子化する、という試みだ。

okutankao
今現在は、紙媒体で郵送されてきた証明書を添付して、
紙の申告書を会社に提出しているけれど、それが電子データで
できるようになるわけね。

ponkao
会社側は、証明書や申告書の内容をシステムに入力しなおしたり
計算しなおしたりする手間をかけずに、給与計算システムに読み込むだけで、
パパッと年末調整できるようになるわけだ。

okutankao

これは、会社から税務署への申告を電子化するというものではないんだね。
じゃあ、ウェブ申請は?

ponkao
「保険料控除証明書」「残高等証明書」の電子データ提出は令和2年から
だけど、それ以外の年末調整の申告書を、従業員がウェブから会社へ提出する
サービスは、数年前からすでに民間の企業から販売されているんだ。

okutankao

よくネット広告で見かける、SmartHRとか、年末調整CuBeクラウドとか、
セコムのかんたん年末調整とかのことかな。

ponkao
そうだね。ウェブを利用して年末調整を時短・簡単に行うことを
売りにした商品はたくさんあるんだよ。

okutankao

なるほどね。




okutankao

年末調整の処理がわからない時、どうしたらいいのかな?
会社の中に、教えてくれそうな人がいないんだよ。

ponkao
年末調整のあれこれがわからない時は、
管轄の税務署に問い合わせをしてみよう。

okutankao

管轄の税務署?


ponkao
年末調整は所得税の計算を行うものだからね。
わからない時は、税務署に聞く!と覚えておこう。

ponkao
管轄の税務署がどこなのかも、連絡先も分からないよ!など、
相談窓口についてもっと詳しく知りたい場合は、
国税庁のこちらのページ「税についての相談窓口」が便利だよ。

okutankao

ふむふむ。


↑このページのトップヘ