年末調整の書き方

年末調整の書き方をまとめました。 うさぎ、ぱんだと年末調整を学ぶブログ。

2019年03月



okutankao

一人暮らしをしている社員のKさんから、 火災保険料
年末調整で控除を受けられるんですか?って質問されたんだ。

ponkao
残念だけど、火災保険・家財保険は控除を受けることができない
昔は損害保険料控除というものがあって、控除を受けられたんだけど、
平成19年1月1日から廃止されてしまったんだ。

okutankao

そうなんだ・・・


ponkao
火災保険、家財保険は無理だけれど、
地震保険については、一人暮らしの賃貸でも、年末調整で控除を
受けることができるよ。

okutankao

賃貸でも?


ponkao
家を借りるときに、地震保険付きの「家財保険」に加入した場合は、
地震保険料の部分について、控除が受けられるんだよ。

ponkao
ただし、控除が受けられるのは、あくまでも地震保険料についてのみ
だから注意してね。

okutankao

セットで加入した火災保険の部分は控除されないってことか。
残念だなあ。

ponkao
地震保険料の控除を受けるためには、保険料控除申告書の下図の部分に
記入をするよ。


00192

okutankao

ふむふむ。




okutankao

社員のLさんのことなんだけれど、ご高齢のお父さんを
控除対象扶養親族として扶養控除を受けたいらしいんだ。

okutankao

でも、お父さんは老人ホームに入居しているんだって。
この場合、同居老親等になるの?それとも同居老親等以外の者になるの?

ponkao
老人ホーム等へ入所している場合には、その老人ホームが居所となる。
つまり、同居とはいえないよ。

okutankao

そうか。一緒に暮らしていないとみなされるのね。


ponkao
注意したいのは、入院の場合かな。
病気の治療などで入院している場合は、1年以上といった長期入院でも、
同居に該当するよ。

okutankao

なるほど。こんがらがらないようにしないとね。


ponkao
同居老親等の場合は58万円、同居老親等以外の者の場合は48万円の
控除が受けられるよ。

ponkao
親を扶養に入れるための条件については、
も見てね。




okutankao

友達が、会社で年末調整の担当をしているんだけれど・・・


okutankao
使っている計算ソフトで年末調整明細書を印刷すると、
還付額や徴収額が計算されているのに、精算未済の文字が印刷
されちゃうんだって。

ponkao
もしかして、その友達の会社は弥生給与を使っているんじゃない?


okutankao

ああ、そういえばそんなことを言っていたかな。


ponkao
弥生給与で年末調整明細書を印刷すると、還付額や徴収額が計算されて
いても、精算未済と印刷される場合があるんだ。
⇒弥生給与計算 サポート情報

okutankao

ああ、この現象っぽいね。


ponkao
これは、「過不足税額の精算」が行われていないからなんだ。
「過不足税額の精算」を行えば「還付額」「徴収額」の文字に変わるよ。

okutankao

友だちに教えてあげなきゃ!
でも、友だちの会社は年末調整の精算を現金で行うらしいんだけど・・・

ponkao
年末調整の精算を現金でする場合でも、弥生給与では、
「過不足税額の精算」の処理を行う必要があるよ。

ponkao
年末調整明細書を印刷しても「支給日」が表示されず、精算未済と
印刷されてしまうからね。

okutankao

なるほどね!




okutankao

12月の時点で、ケガで入院している社員さんがいるんだよね。
入院中の社員さんに対しては、年末調整はするの?しないの?

ponkao
入院中で休職している社員さんが年末調整の対象者であれば、
もちろん、年末調整をするよ。
⇒年末調整の対象者

ponkao
今年の1月1日~入院による休職をするまでの間に発生した給与等の所得に
対して、年末調整を行うことになるよ。

okutankao

年末調整は、するのね。


ponkao
入院中=会社には来られないわけだから、扶養控除等異動申告書や
保険料控除申告書は、郵送などで提出してもらうことになるかな。

okutankao

じゃあ、1月1日~12月31日までの間、ずっと入院していて、
1年間に1回も給与の支払いを受けていなかったら、どうするの?

ponkao
そういう場合は、年末調整はせずに、源泉徴収票を発行するだけでいい。
年末調整は所得税を精算するものだから、給与が支払われていないという
ことは所得税が発生しない=年末調整もいらないということになるね。

okutankao


所得と所得税をゼロ円にして、源泉徴収票を作るのね?


ponkao
そうだね。毎月の社会保険料だけは支払っているというのであれば、
社会保険料額を記入する必要があるのを忘れないでね。

okutankao
年末調整をしないで源泉徴収票を発行する場合、摘要欄に年調未済とかって
書いた方がいいの? 

ponkao
給与所得以外に所得がない人であれば、「休職中により所得なし」みたいに
書けばいいと思うよ。



okutankao

年末調整のときに提出する保険料控除申告書の書き方なんだけど・・・
控除を受けたい保険が複数ある場合、「同上」って使っていいの?

okutankao
下図みたいに、ほとんど同じ情報を複数行書くのって、結構
めんどうくさいじゃない。
同上で済むなら済ませたいよね。

00445

ponkao
保険等の契約者の氏名」、「保険金等の受取人」の「氏名」、
あなたとの続柄」については、同上でも大丈夫だよ。

00446

okutankao

どうして、これらの欄だけは同上でもいいの?


ponkao
国税庁の、「保険料控除申告書の記載例」で、こうなっているんだ。
⇒参照)《記載例》平成30年分給与所得者の保険料控除申告書

00447
※記載例より一部抜粋

okutankao

・・・なるほど。
記載例と同じように書けば、問題はないよね。


↑このページのトップヘ