年末調整の書き方

年末調整の書き方をまとめました。 うさぎ、ぱんだと年末調整を学ぶブログ。

2019年03月



okutankao

年収2,000万円を超える人は、年末調整の対象外だよね。


ponkao
そうだね。年末調整の対象者で勉強したよね。


okutankao

年末調整をしないということは、年末調整で使用する扶養控除申告書を
会社に提出する必要もないってこと?

ponkao
そうとも言えないよ。


okutankao

なんで。


ponkao
まず、扶養控除申告書が、何のための書類なのかということを、
もう一度確認しようか。

okutankao

年末調整の書類じゃないの?


ponkao
確かにそうだね。
でも扶養控除申告書の役割は、それだけじゃないんだ。


ponkao
扶養控除申告書は、毎月の給料から所得税が天引きされる
源泉徴収にも関わる書類なんだよ。

okutankao

源泉徴収っていうのは、会社勤めをしている人の所得税を、
給与を支払う会社が給料から天引きする形で集めて、国に納税する
というシステムだよね。

ponkao
そうそう、年末調整とはでも少し説明したよね。
源泉徴収では、源泉徴収税額表と呼ばれる表に基づいて所得税額を
給与から天引きするんだけれど・・・

ponkao
扶養控除申告書を会社に提出している人は、源泉徴収税額表の甲欄
基づいて所得税を払うのに対して・・・

ponkao
扶養控除申告書を提出していない人は乙欄に基づいて所得税を支払うんだ。
甲欄より乙欄の方が、支払う源泉徴収税額が高いんだ。

0005

okutankao

天引きされる税額が安い甲欄で源泉徴収してもらうためには、
年収がいくらかに関係なく、扶養控除申告書を提出する必要があるわけか。

ponkao
そう。さらに、扶養控除申告書を提出せず、乙欄で源泉所得税を計算した場合、
年末調整の対象外となって、確定申告が必要となるんだ。
⇒乙の人の年末調整はどうするの?

okutankao
ん??確定申告?
年収2,000万円を超えている人はそもそも年末調整の対象外で確定申告を
するんだから、やっぱり扶養控除申告書を提出してもしなくても同じじゃない?

ponkao
毎月のお給料から天引きされる所得税額が高くなるよ?


okutankao

ああーまあ、それはちょっといやだけどさ。
でも結局最終的に、確定申告をすれば、払い過ぎた所得税は戻ってくるんだし・・・

ponkao
うさちゃん、普通、その年の給与所得額が2,000万円を超えるかどうかは、
その年が終わるころになってみないとわからないよね。

okutankao
ああ、そうか。
扶養控除申告書を提出しておいて、2,000万円を超えなければ、
会社が年末調整をしてくれるのか。

okutankao

もし、扶養控除申告書を提出していなかったら、2,000万円を超えなかった
としても、自分で確定申告をしなくちゃいけなくなるんだね。

ponkao
よく勘違いされているけれど、年末調整のときに提出する扶養控除申告書は、
翌年のものなんだ。
okutankao

今年2019年の12月ころに配布されて、提出してねって言われる
扶養控除申告書は、2020年分だってことだね。

ponkao
そう。2019年の年末調整の前に配布される書類が、どうして翌年
2020年分の書類なのかというと、2020年1月の給与から天引きする
源泉徴収に使用するからなんだ。

okutankao

2019年の年末調整は、2018年の年末に回収した2019年分の
扶養控除申告書をもとに、行われるわけだね。

ponkao
2018年末~2019年の年末調整までの間に扶養親族情報に変更があった場合は、
会社側に連絡して修正を行ってもらう必要がある。
年末調整前に、変更点がないか確認を促してくれる会社もあるね。

okutankao
そうか。
つまり、2019年の年収が2,000万円を超えていて、年末調整の
対象外になっても、2020年はどうなるかわからない。

okutankao

2019年末に配布される2020年分の扶養控除申告書は提出しておこう!
ということだね。




okutankao
ねぇ、ぱんだちゃん。
年末調整の書類でハンコを押すところがあるでしょ。
あれって、100均の安いハンコでもいいのかな?

ponkao
結論から言うと、会社による
会社によっては、100均のハンコを使ってもまったく問題ないよ。

okutankao

どうして会社によるの?


ponkao
まずね、100均のハンコは三文判、つまり同じ印影のものがたくさん
売られていることから、セキュリティ面に問題があるんだ。

okutankao


誰でも簡単に手に入れられるから、本人じゃなくても押せてしまう
ということね。

ponkao
それから、インクが内部から浸透して捺印する、いわゆるシャチハタ
タイプのハンコは、朱肉じゃなくてインクを使っているから、
紫外線で劣化しちゃうという欠点もあるんだ。

ponkao
国や都道府県や市へ提出する公式書類には、シャチハタタイプのハンコは
一切認められていないしね。

okutankao


ええっとつまり・・・基本的には、100均で売っているような三文判で、
シャチハタみたいなインク式のものは避けた方がいいということなのかな。

ponkao
そう。厳密に言えばね。
でも年末調整で提出する「扶養控除申告書」や「保険料控除申告書」のような
書類は、会社内で保管する書類で、税務署などの外部には提出しない。

ponkao
だから、会社側が「100均ハンコでもシャチハタでもいいよ」と認めれば
まったく問題はないんだ。

okutankao

そうか。
税務署などに言われて提出しない限りは、社内保管する書類だから、
どんなハンコでもいいわけね。

ponkao
個人事業主の人や、仕事を掛け持ちしている人などが、
確定申告をする場合は、シャチハタなどのゴム印は一切認められないから
要注意だよ。
  
okutankao


確定申告書は公的書類だもんね。




okutankao

社員のIさんが、保険料控除申告書に書き間違いがあったから
修正したいって言ってきたんだけれど・・・

ponkao
年末調整の修正申告だね。


okutankao

修正申告のやり方って、どうすればいいの?


ponkao
修正した申告書を提出してもらって、
修正内容に基づいてもう一度年末調整を行って、
源泉徴収票を再発行する、という感じだね。

ponkao
翌年の1月31日(土日であれば明けの月曜日)までは、年末調整を
やりなおしてあげることができるよ。
⇒年末調整の再調整(再年調)とは

okutankao

年末調整の修正申告は、会社の義務なの?
やってあげないといけないこと?

ponkao
義務としては通達されていないんだ。
例えば、社員さんの年末調整をやり直すことで納税額が減る場合に関しては
義務じゃなくて任意、つまり、年末調整のやり直しは義務じゃない。

okutankao

うん・・・?


ponkao
でも例えば、収入が多かったことが後で分かって、
年末調整をやり直すことで納税額が増える場合には、年末調整の
やり直しが義務になるんだよ。

okutankao

税務署め。 


okutankao
ああ、でもパンダちゃん。
会社が税務署へ書類提出をしてしまった後に、年末調整の
修正をして欲しいって言われたら、どうするの?

ponkao
社員さんに確定申告をしてもらって、自分で修正してもらうことになるね。
確定申告の期間は2月16日~3月15日だよ。




okutankao

年末調整って、ややこしいよね。
色々質問したいことがあるんだけれど、無料相談できるところはないかな?

ponkao
無料で相談といえば、やはり税務署だね。
一年中いつでも質問したり相談したりできるよ。

okutankao

税務署か。そうだよね、年末調整は所得税の処理だもんね。
でも、税務署で節税対策とか教えてくれるかな?

ponkao
それはどうかなあ。税務署は税金を払ってもらう場所だからね。
節税対策についての相談だったら、やっぱり税理士さんだね。

ponkao
会社の状況を細かく無料で相談するということは難しいと思うけれど、
一般的なことならネットの相談サイトなんかで無料質問もできるよ。

okutankao

税理士ドットコムとかだよね。




okutankao

友達が個人事業主として仕事をしているんだ。
年末調整はどうすればいいのかな?って質問されたんだけれど・・・

ponkao
基本的には、個人事業主は年末調整はしないよ。
個人事業主がするのは、確定申告だ。

okutankao

年末調整は、しないのか。


ponkao
年末調整は、会社に雇用されて働いていて給与をもらっている
「給与所得者」である場合
に、その会社側が行ってくれるものなんだ。

okutankao

個人事業主がもらうのは、給与じゃなくて報酬だったね。


ponkao
そう。だから基本的に、個人事業主に年末調整はない。
毎年3月に確定申告をする。

ponkao
でも、例外が2つあるよ。


okutankao

どういうこと?


ponkao
まず、個人事業主であっても、アルバイトやパートで働いている場合は、
年末調整が発生する。

okutankao

アルバイトやパートをしているということは、自分の事業とは別に、
他社に雇用されて給与をもらっているということだよね?

ponkao
そうだね。雇用されているバイト先、パート先で、年末調整を受ける
必要があるということだ。

ponkao
バイト先で年末調整を受けて、もらった源泉徴収票と、自分の
個人事業の報酬をあわせて、確定申告をする、ということになるよ。

okutankao

なるほど。正社員として働いていて、副業で個人事業主をしている
というケースも、同じだね。

ponkao
もうひとつは、自分の個人事業に対して、人を雇っている場合だ。


okutankao

自分が雇われている場合じゃなくて、雇っている場合ね。


ponkao
この場合は、雇用して給与を支払ってあげている従業員の分の
年末調整をやってあげないといけないんだ。

okutankao

そうか。雇う側なんだもんね。
年末調整のやり方は、法人の場合と個人事業主の場合と、違いはあるの?

ponkao
基本的に同じだよ。


↑このページのトップヘ