年末調整の書き方

年末調整の書き方をまとめました。 うさぎ、ぱんだと年末調整を学ぶブログ。

2017年03月



okutankao

うあ~ぱんだちゃん!
うあ~!

ponkao
もー、何なの。


okutankao

今年入社した社員さんの年末調整をしようとしたらね、
前職の源泉徴収票ですって言って、源泉徴収票を2枚出してきたんだよ。

ponkao
その人は、今年のうちに、うさちゃんの会社以外に2社で働いていたことが
あるんだね。

okutankao

そうなんだよ。
複数社分の源泉徴収票を渡された場合、年末調整はどうすればいいの?

ponkao
前職給として、複数社分を合算して計算すればいいよ。


okutankao

源泉徴収票は?どう書けばいいの?


ponkao
摘要欄の記載のことかな?


okutankao

そうそう。


ponkao
源泉徴収票の摘要欄には、前職の社名、住所、前職の給与等の金額、
徴収した税額、給与等から控除した社会保険料の金額、退職した年月日を
書かなくちゃいけないよね。

okutankao

それ、それ!
前職が複数あったら、欄に入りきらないよ!ギッチギチだよ!

ponkao
前職の支払金額・社会保険料・源泉徴収税額は合算した金額を書けばいいよ。
前職社名や住所は、例えば、「株式会社パンダほか1社」で大丈夫だよ。
もし必要があれば、自治体が前職内訳を聞いてくるから。

okutankao

そうなのか。ホッとした!


 
 



okutankao
ぱんだちゃん、質問なんだけど・・・
友達がね、ボーナスが多い人は年末調整は逆に損だよねって 
いうんだよ。

ponkao
ああ、ボーナスね。


okutankao

どうして、ボーナスの金額が多いと、年末調整で損をするの? 


ponkao
損をするというかね、追徴されちゃう場合があると
言いたいんじゃないかな。

okutankao

追徴?


ponkao
追徴は、年末調整によって、源泉徴収で支払った所得税が、その年に
支払うべき本来の所得税の額より少ないことが分かった場合に、
追加で所得税を支払うことだ。覚えているかな?

okutankao

うん。まあね(ええっと)。
 

ponkao
ボーナスが予想よりも多かったりすると、毎月源泉徴収されている
所得税額では、徴収額が足りなくなるんだよ。

okutankao

ほえ。


ponkao
賞与の源泉徴収税額は、前月の給与の額を元に出しているんだよ。
前月給与の5か月分くらいの金額を、賞与として受け取る上限だろうと予測して、
賞与の源泉徴収税額を決める。

okutankao

ああ、なるほど。
予想していたその金額を上回る額の賞与をもらっちゃうと、源泉徴収された
税額だけだと税金が足りなくなって、追徴されちゃうんだね。

ponkao
そういうことだね。
賞与をもらう=追徴されるということではないよ。
 
okutankao 

 なんだ、そういうことか。

 



okutankao

ねぇ、ぱんだちゃん。
財形年金って何?

ponkao
財形年金?
どうしたの急に。

okutankao

うさの友達に聞かれたんだ。
財形年金は年末調整で年金控除の対象になるのか?って。

ponkao
ははぁ。


okutankao

ねぇ、財形年金って何なの?


ponkao
会社が「勤労者 財産形成貯蓄制度」という制度を導入している場合、
従業員は、「一般財形貯蓄」「財形住宅貯蓄」「財形年金貯蓄」の3つを
利用する事ができるんだ。

okutankao

えっ?えっ?


ponkao 
 どれも、給与からの天引き(賃金控除)貯蓄を行う制度なんだ。
従業員の資金作りを支援するものだよ。

okutankao

ああ、なるほど。


ponkao
「一般財形貯蓄」は、給料天引型の積立定期預金に似たもの、
「財形注宅貯蓄」は、 従業員の住宅購入資金貯蓄に利用できるものだ。

okutankao

うさが知りたい「財形年金貯蓄」は?


ponkao
従業員の老後の資金作りを目的にした、給与天引き形の年金積立制度だよ。
 

okutankao

ふむふむ。老後のために、 お金を積み立てておく制度だってことだね。


ponkao
そう。お金を貯めることを目的としたものだから、
年末調整で年金控除の対象にはならないんだ。

okutankao

ああそうか。
年金控除が受けられるのは、国に支払った年金の金額だもんね。

 



okutankao

後はほとんど、 一般の場合の書き方と
同じなのかな? 

ponkao
そうだね。
念のため、最後まで見ていこう。
0133

okutankao

⑧年末調整による不足税額は、年末調整で所得税の不足額を徴収した時、
その不足額を書くんだったよね。

ponkao
そうだね。⑨年末調整による超過税額はその逆で、所得税の過納額を
充当、または、還付した時に、その金額を記入する。

okutankao

⑨の欄はマイナスの金額を書くんだけど、欄内の▲がマイナスを意味する
記号なんだよね。

ponkao
⑩本税は税額の合計、
⑪合計は、ここまで見てきた税額を全て合計した金額を書くよ。

okutankao

ふむふむ。最後の⑫納期等の区分は、一般の場合と記入欄が
違っているよね。

ponkao
うん。ここには、納期の特例の期間の最初と最後の
支払い年月を記入するよ。

okutankao

わーい、書けたよ!できた!





okutankao

所得税徴収高計算書(納付書)の、納期の特例を受けている場合の
書き方をみているんだよね。

ponkao

うん。次は、④支払年月日だね。
 0132

okutankao

給与を実際に支払った年月日を書くんだよね。


ponkao
納期の特例を受けている場合は、支払期間内の最初と最後の
支払年月日を書くよ。

okutankao
平成28年1月25日~平成28年6月25日が支払い期間だったら、
280125~280625と書くんだね。
期間中、支払いが1回だけしかなかった場合はどうするの?


ponkao
左側に支払年月日を記載して右側は空欄にしていい。
今うさちゃんが言った例なら、280125~だけでOKだ。

okutankao

次は⑤人員だね。


ponkao
 納期の特例を受けている場合は、実人数の合計数を書くよ。


okutankao

実人数の合計・・・って何?


ponkao

延べ人数ってことだね。
4人の従業員に半年間給与を支払っていた場合、4人×6ヶ月で24人と
書くということだね。

okutankao

えっ。じゃあ、同じ人に月に2回給与が支払われた場合は?


ponkao
月2回支払いがあっても、1人と数えるよ。
続いて⑥支給額だね。

okutankao


給与等の支給総額を記入するんだったよね。


ponkao
そう。納期の特例を受けている場合は、半年分の合計金額を書くよ。
所得税や住民税、社会保険保険を控除する前の金額を書くことになるから
注意してね。

okutankao 

ふむふむ。
弁護士さんとかへの報酬として支払う金額は、どうするの?

ponkao 
弁護士とか税理士への報酬は、税抜き金額を書くよ。
税込みで源泉徴収している場合は、税込みで記入すればいいよ。

okutankao

じゃあ、⑦税額は?


ponkao 
給与等から天引きした、源泉所得税の総額を記入する。
半年分の合計額を書くよ。


↑このページのトップヘ