年末調整の書き方

年末調整の書き方をまとめました。 うさぎ、ぱんだと年末調整を学ぶブログ。

2016年09月



okutankao
会社で働いている人なら誰でも、年末調整を行う必要があるの?



ponkao
年末調整の対象となる人は、12月に年末調整をする人と、
年の途中で年末調整を行う人によって、異なるよ。


okutankao
ね、年の途中で年末調整???
12月の年末に行うから、年末調整っていうんじゃないの?


ponkao
会社で働く人には色々な状況が発生し得るよね。
下記の人たちは、年の途中に年末調整をするんだ。


【1】 海外支店等に転勤したことにより非居住者となった人
 

【2】 死亡によって退職した人
 

【3】 著しい心身の障害のために退職した人
  (退職した後に再就職をし給与を受け取る見込みのある人は除きます。)
 

【4】 12月に支給されるべき給与等の支払を受けた後に退職した人
    ⇒12月に退職する社員の年末調整はするべきなの?
 

【5】 いわゆるパートタイマーとして働いている人などが退職した場合で、
  本年中に支払を受ける給与の総額が103万円以下である人
  (退職後その年に他の勤務先から給与の支払を受ける見込みのある人は除きます。)
 

ponkao
年の中途で退職した人で、【1】~【5】以外の人は、年末調整の対象には
ならない
よ。

okutankao
なるほど。
年の途中って、具体的にいつなの?


ponkao
【1】非居住になる人は、その人が海外に出国する日までに、
【2】~【5】はそれぞれ退職時期に年末調整を行うよ。


okutankao
12月に年末調整をする人はどんな人なの?



ponkao 12月に行う年末調整の対象になる人は、
●会社などに1年を通じて勤務している人
●年の中途で就職し、年末まで勤務している人(青色事業専従者も含む だ。

    ただし、次の二つのいずれかに当てはまる人は、対象者じゃない=年末調整を
    しない
よ。


《1》 1年間に支払うべきことが確定した給与の総額が2,000万円を超える人
 

《2》 災害減免法の規定により、その年の給与に対する所得税及び復興特別所得税 
   の源泉徴収について徴収猶予や還付を受けた人
 






ponkao
年末調整とは、会社が従業員の一年間の給与の総額から所得税を計算し、
すでに給与から天引きしている所得税額の合計額と照らし合わせて
精算をすることです。

okutankao
・・・・・・どういうこと?
全然わからない。


ponkao
年末調整を理解するには、源泉徴収について知る必要があるね。
うさちゃんの給与明細書を見せて。
所得税が差し引かれているでしょう?

0001


okutankao
本当だ。
所得税が引かれてる。


ponkao
所得税っていうのは、収入に対して課される税金のことだよ。
収入を得ると、得た金額に見合った税金を払わないといけないんだ。
みんなが税務署に行って所得税を支払おうとしたらどうなる?

okutankao
税務署は人でごった返して、大変だろうね。



ponkao
そう。それに、税金の制度は難しいし、しょっちゅう制度が変更される。



okutankao
よくわからない人は、納税金額を間違えちゃうかもしれないね。
わからないからって、払わない人もいるかも。


ponkaoそうそう。国は効率よく確実に税金を集めたい。
だから、会社勤めをしている人の所得税は、給与を支払う会社が、
従業員に代わって所得税を集めて国に納税する。


okutankao
どうやって?



ponkaoうさちゃんの給与明細書から所得税が引かれていたように、
毎月のお給料を支払う時に、事前に所得税を差し引いちゃうんだ。
これが、源泉徴収だよ。


okutankao
この源泉徴収と年末調整は、どういう関係があるの?



ponkao
毎月の給与から差し引かれる源泉所得税は、実は正確な所得税額じゃないんだ。



okutankao
???



ponkao
源泉徴収の所得税額は、源泉徴収税額表という表に基づいて計算されるんだ。
「扶養親族等の数」が「0人」の列を見てね。

0002


okutankao
う~んと。
今月の給与額が88,000円以上89,000円未満だったら、所得税は130円ですよってこと?
88,000円でも、88,999円でも、130円なの?

ponkao
そうだよ。
源泉徴収所得税額は概算、つまり、大体いくらですよ、という金額なんだ。
大体の所得税額を毎月、給与から差し引くんだ。

okutankao
ほうほう。



ponkaoそれにね、所得税は、生命保険に入っていたり、扶養する家族がいたりすると
控除してくれる、つまり、支払う金額を減らしてもらえるんだ。
いろいろな条件で控除を受けることができるんだけど、それらの条件は、
毎月の源泉所得税額には反映されていない。


okutankao

ほうほう。


ponkao1月から12月までの給与金額が確定したら、年間の収入合計を計算する。
その金額に対して、控除の条件を含めて所得税をちゃんと計算する。
そうすると、源泉徴収で差し引かれた所得税額との間に差額が生まれる場合がある。

okutankao

その差額を、調整するんだ!


ponkaoそう。
税金を多く支払いすぎていた場合は返してくれる(還付)。
足りなかったら、追加で支払わなくちゃならないんだ(徴収)。


okutankao
さっき、会社勤めをしている人はって言っていたけど、サラリーマンじゃない人は
年末調整はないの?


ponkao自営業の人とか、年末調整の対象にならない人もいるんだ
そういう人は、翌年の3月に確定申告をすることになる。

サラリーマンでも、確定申告をすることで税金が控除されることがあるから、
    サラリーマンだったら確定申告は絶対にしなくていいわけじゃないんだけど、
    通常は、会社が年末調整を行ってくれることによって、納税が完結するから、
    確定申告は不要といえるよ。


 
 

↑このページのトップヘ